2021年6月に東京マリオットホテルに宿泊しました★
東京マリオットは2回目。
前回は2020年12月に宿泊してます。
前回はミニバー無料のパッケージプランでお部屋タイプはデラックスキングの予約で18階のお部屋でした。
今回は最安値のデラックスキングの予約で21階のエグゼクティブ デラックスキングにアップグレード😊
お部屋の造りはほぼ同じで、21階からエグゼクティブフロアという括りになっていてアメニティがちょっと違うらしいんだけど、前回もネスプレッソがあったりしたのでほとんど変わらなかった。唯一違ったのは今回はバスソルトがあったことくらい。
前回の予約金額は12月の土曜日宿泊で23,353円。goto期間中だったので35%引きになって実払い15,179円。これに地域共通クーポン4,000円分が付きました。
今回の予約金額は6月の土曜日泊で27,104円でしたが、ベストレート保証が通ったのでなんと、12,213円になりました😆
マリオットのベストレート保証は競合サイトで同条件で公式よりも安いレートがあれば5000ポイント付与または、競合サイトの金額からさらに25%引にするか選べるってもの。予約から24時間以内に申請する必要があり。
この時の比較対象サイトはじゃらんで19,704円。
一休とかのポイント即時割引のプランは対象外だけど、じゃらんなどのホテル限定のクーポン割引後の金額は対象。この時も東京マリオット限定の8,000円引クーポン適用後の金額で申請しました。
複数のホテルが対象になるようなクーポンはダメ。後、申請後にすぐ審査してくれるわけではないから審査の時点でクーポンがなくなってたり金額が上がっちゃうと却下されちゃう。
クーポン割引OKはその内塞がれちゃうかもだし、同じように申請しても通らない時もあったので外国人担当者だとスルーされちゃうこともあるのかも🧐
でも、マリオットのベストレート保証はIHGよりも緩い気がする

ベストレートが通ってお安くなったので、緊急事態宣言中でクラブラウンジでのアルコール提供はなかったけど宿泊してきました。
gotoの時はこんな手続きしなくてもさらに安かったんだよね(地域共通クーポン分も値引と考えれば)。ホテル側の収益も上がるし。
今回のお部屋は2111号室。
お部屋の造りも家具類も前回と同じ。
ベッドは前回は2台をくっつけたものでやたら広かったけど今回は普通に1台。
お部屋からの眺め良き☺️
ドライヤー、ナノケアにしてくれると嬉しいなぁ。
ウェットエリアも同じ。
アメニティセット
バスソルトはバスタブの縁に置いてありました。
クラブラウンジについては次回に☆彡