宮古島で買ったものについてです★
写真撮らずに食べちゃったものもありますが😅
右端のオリオン・ザ・ドラフトは都内のコンビニとかでも買えますが(現地消費予定が余ったので持ち帰り)それ以外のは初めて見た思わず買ってしまった。でも重たい思いをして買ってくる必要はなかったかな😅
ドラフトはあたらす市場では215円、イオンでは192円。サザンスター各種はドンキで119円だったけどイオンでは109円
バヤリースのマンゴーとグァバは友人が大好きと言ってたので買ってみたら確かに美味しい😆
スーパーやドンキ、コンビニでも探したけど中々見つからなくて、最後に空港の売店と制限エリア内の自販機で買えました。170円。
沖縄そばのカップ麺130円とじゅーしいの素229円はイオンで購入。まだ食べてない。。。
アーサはあたらす市場で購入、300円。使い勝手良し👍
アーサとバヤリース以外はイオンで購入。
お土産には定番の雪塩。塩なら日持ちするからね。ふぃなんは自分で食べました。
珍味のせいいか、私はいまいちだった

味が薄ぼんやりしてるんだよね。酸味はなくて甘いの。あたらす市場で購入。ヒレは398円、白いのは600円。
右下の紅芋チップスもあんまり😓あたらす市場で270円。
鰹フレークは味見て買ってるから間違いない。
しかくパンは空港で購入。体に悪そうな菓子パンでジャンク好きなんで嫌いじゃない。
海ぶどうは夫婦揃って気に入って、これ以外に空港でも購入。空港は700円だったからあたらす市場の方が安いですね。450円。
今回の旅行、コロナの感染者数が落ち着いた9月の上旬で会社の夏休みを利用したものだったけど、なんとなく職場の人達には言いづらくてお土産も買わなかったので少なめです。
宮古島が楽しくて、もっと沖縄に行きたくなってgotoが東京対象になったところで石垣島旅行も予約しちゃいました

沖縄本島の旅行も計画してたのに緊急事態宣言で頓挫しちゃった😢
またgoto始まったら沖縄行きたい🎶