インターコンチネンタルpier8 ③ お部屋(クラブダブル・ベイビュー) | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

10月に宿泊したpier8のクラブインターコンチネンタル ダブル ベイビューのお部屋についてです★

予約したお部屋のカテゴリーはクラブインターコンチネンタル ダブル ベイビュー。
7月にセールしていた時の予約でなんと41,800円‼️日曜日泊とはいえクラブルームでこの金額は破格ですよねチュー今ならデラックスルームでこのくらいしちゃう。

予約した7月時点では都民はgoto対象外だったけど対象になった10月の宿泊なので後からステイナビ登録で無事当初の予約金額で適用になりました😆
なので実払いは27,170円、地域クーポン6000円いただいちゃいました。
IHGアンバサダーとしての宿泊なので館内利用券2,000円分もいただきました。

IHGアンバサダーはアップグレード確約なので、この時の予約カテゴリーの一つ上となるとガーデンサイドにアップグレードとなります。
でも①で書いた通りガーデンサイドはお部屋がお庭から丸見えという難点があるためアップグレードをお断りしました。するとホテル側の都合でアップグレードできなかった時の対応と同様に10,000ポイント付与していただけました😊
この他プラチナ特典で基本的ポイントが1.5倍になるのとダブルポイントキャンペーンによるボーナスで8,735ポイント、ウェルカムポイントで600ポイントもらっています。
基本ポイントはgoto割引前の金額が米ドル換算されるみたいですね。ルームサービスで若干支払いが発生してるので予約金額より少しだけ高くなっています。

この宿泊により①に書いたキャンペーン特典の1泊無料宿泊特典もいただけたし、レイトチェックアウト16時までももちろんOKでめっちゃお得な滞在となったのでした。
ちなみに無料宿泊特典はいつまで経っても付与されないのでIHGデスクに問い合わせして付けていただきました。
これはIHGあるあるなのでキャンペーン利用で予約した際には必ずポイント加算など確認した方が良いです。

この時アサインされたのはクラブラウンジのある5階の505号室。

各コーナーにある平面図上ちょっと広いお部屋はスイートルームで81平米。
内側のガーデンサイドが60平米、ベイビュー・シティビューのお部屋は46平米。デラックスとクラブインターコンチネンタルの違いはラウンジアクセスが付くかどうか。

前回ブログのデラックス・シティビューのお部屋と今回のクラブ・ベイビューのお部屋はアメニティ類やインテリアは全て同じですがお部屋の造りがちょっと違うのでお部屋の様子を載せますね。

この写真分かりにくいのですが、入口から撮った写真で、左手のドアが開いてるところがトイレ、写真右手の壁になってる部分にバスルームがあって奥の通路は寝室に繋がってます。

玄関入ってすぐ右手にクローゼット。

正面にウェットエリアに繋がる扉があって、
この扉を開くと寝室と繋がっています。
前回のお部屋よりウェットエリアを個室にできるから良いと思う。
前回のお部屋は寝室とウェットエリアの間のドアを閉めるとトイレにも入口にも行けないけど、この造りなら反対側の通路を使ってトイレにも入口にも行けます。

バスルームの造りは同じ。

バスルームからもハンマーヘッドクレーンビューニヤニヤニヤニヤ

その他お部屋の造りは同じ。



お部屋からはベイブリッジと、
ハンマーヘッドクレーンが良く見えます。
写真中央の通路はハンマーヘッドのレストラン&ショップエリアへ向かう通路なので昼間は結構人通りがあります。
低層階だとかなり目が合うのではないかと思います。

最初はこの眺めどうかと思ったのですが、人の動きを見るのも面白かったし、ベイブリッジや海もよく見えて最終的には気に入りました(*´꒳`*)