ナイアガラ旅行(33)4日目 モントランブランでリュージュ | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

ナイアガラ旅行記(4日目モントランブラン)に戻ります真顔

お部屋に荷物を置いた後は散策に出掛けます★
でも、外に出ようとしたらいきなりの大雨滝汗
とりあえずホテルから近いスーパーに行って雨が止むまで時間潰し。
スーパーといってもコンビニレベルの品揃えなのですが。

すぐに雨が止んでくれて良かった^ ^
私達が訪れた9月上旬はサマーシーズンが終わって紅葉、スキーシーズンが始まる前の中途半端な時期。夏の間は平日も営業していたアクティビティの一部は週末のみの営業に切り替わっていて、この日は日曜日だったのでどうしても今日観光したかった真顔

滞在しているトランブランビレッジはモントランブラン (トランブラン山)の麓にある街。なだらかな斜面上にお店やホテルが並んでいます。
私達の滞在しているレジデンス インは街の入り口付近にあるのでモントランブランの山頂行きのゴンドラ乗り場やこれから楽しもうと思っているアクティビティまでは坂を上ることになります。
それほど急な坂でもないし、距離もないので歩いていくことももちろんできるのですが、街中を無料のゴンドラが通っているのでそれを利用します。
この日は9時から17時までの運行。時間外は歩くしかないですね。

これ⬇︎、滞在しているレジデンス イン。
このゴンドラに乗るのも楽しくて、降りずにぐるっともう一周したり、滞在中何度も乗りましたニヤリ

向かった先はリュージュ 乗り場。
この時期の平日は営業しないのでどうしてもこの日にやりたかった(夫がね)。


モントランブランのあるケベック州の公用語はフランス語。
英語表記もありますが、フランス語が優先されています。
挨拶はフランス語でされるけど、お店などは普通に英語が通じます。こちらの英語の方があやしいですけどニヤニヤ

リュージュ 1回コースが17CAD、3回が23CAD、5回が32CAD。
70代の母は始めは見てると言っていましたが、大丈夫だからやろうよって誘って3人とも3回コースを選択。


コースは1.4km。この絵では紅葉してますけど、この時はまだしてない。

ヘルメットを選んだらリフトで上がります。
1回目は乗り方をレクチャーしてくれて(英語だけど操作を伴うので分かりやすい)、2回目以降は1回目に押されたスタンプを確認されてレクチャーなしにすぐに滑れます。


紅葉していなくてもトランブラン湖や可愛い街並みを見ながら走るので楽しいです爆笑
これ、結構スピードが出て、私はヘッピリなので安全運転で走っているとどんどん抜かれていきます滝汗
やるのを躊躇していた母もかなり楽しかったみたい照れ私よりスピード出してたし。

続いて、この時期は土日しか営業していないカジノゴンドラへ。
カジノ自体は平日もやっているんだけど、この無料のカジノゴンドラは土日のみ11:00〜19:00。
カジノの営業時間は時期によって異なって、この時は11:00〜1:00(金土は3:00)。
平日や他の時間帯は無料のバスが出ています。
ホテルなんかがある中心部からカジノまではちょっと距離があるんです。

カジノゴンドラからはこんな景色が見られます。
リュージュを終えた後、また雨が降ってきちゃったので視界はあんまり良くなかったけど、無料なんでねニヤニヤ

こちらがカジノ、

カジノっぽくない、自然にも溶け込んだデザインニコニコ
昼間(夕方)だったのでそれ程人は多くなくて、有人のルーレットなどは全然人がいなかったけど、スロットにはチラホラといました。
有人のところで勝負する度胸はないので、機械式の大小(マカオでポピュラーなゲーム)で1人20CADと予算を決めてちょっとだけ遊びました口笛
私は早々に予算を使い果たしたけど、夫は結構長い間遊んでいて最終的に10CAD負け越し。母は調子が良くて、最終的に30CADくらい勝ち越してました。
ゲーセン感覚でしかゲームをしないお金にならない客で申し訳ない😅

帰りもゴンドラを利用して戻ります☆彡