この日は朝から雨で、半分諦めていた八海山ロープウェイですが、天気が回復したので食事の後向かいました★
念のため現地に電話で真っ白じゃないことも確認。
売店のあるベースキャンプとロープウェイ乗り場は少し離れているので私達は車でまず乗り場の駐車場へ。
乗車券は時期によって違って紅葉の時期は2,100円と結構お高い‼︎
春から夏の終わりの9月30日までは1,800円。
それでも中々高いので割引券を探してみました。
JAF が150円引き、ヤフーが提供している有料の会員制割引優待サービスのデイリーplusが300円引きでちょうど会費無料キャンペーン中だったので加入してクーポンを持参していきました。
そしたらこんな↓割引サービスがありました‼︎9月30日までで終わってしまったキャンペーンなのですが、なんと500円引き(๑˃̵ᴗ˂̵)
こういうの得した気分でとっても嬉しい貧乏性な私。
お天気がはっきりしなかったし、時間もかなり遅かったので他には誰もいない。貸切です。
標高差771mを時速36km、約5分でのぼります。
山頂駅ですが、八海山の山頂までロープウェイで行けるわけではなく、4合目付近です。
地図には売店載ってるけどやってなかった。
この先に八海山の登山道があるようです。
私達は左手の階段から展望台へ。景色は素晴らしいのですが寒い❄️
標高1,147mで、雨上がり、しかも風があったので半袖では長くいられません。
ロープウェイのスタッフさんからベースキャンプの売店前で美味しいお水を汲めるから是非どうぞ、と言われていたので立ち寄りました。甘いお水でコーヒーを淹れたら美味しかったです。空のペットボトルを是非ご持参ください‼︎
母に新潟でどこか観光したいところがあるか聞いて、1番の候補地が八海山だったので訪問することができて良かったです(*^ω^*)
売店でお土産も買ったのですが、写真を撮る前に消費してしまったので、これで新潟旅行おしまいです☆彡