成田山新勝寺の節分会に行ってきました★
成田山は10年以上前に訪れたことがありますが節分会は初めて。
特に興味はなかったのですが、友人と御朱印巡りをしようかと約束をした日がたまたま2月3日で、豆まき見に行っちゃう?という軽いノリで行くことになりました( 2人ともミーハーだから)
軽いノリと言いつつも、我が家から成田山まで片道約2時間の小旅行なのですが^^;
テレビでよく取り上げられる芸能人達が豆をまく特別追儺豆まき式は、1回目11時、2回目13時30分、3回目16時の3回。
例年、大相撲力士と大河ドラマの出演者が豆をまいてくれています。
今年のメンバーはこちら。
当初は主役の鈴木亮平さんも参加予定だったようですが、主役はやはり忙しいのか参加されず。昨年の柴咲コウさんもやはり参加されなかったようです。
上段の大相撲力士と大河ドラマ出演者は1回目と2回目のみ。しかも北川景子さんは1回目のみ。
ならば早起きして1回目を見に行こうとなりました。
節分会に参加された方のブログによると、1時間半前の9時30分頃に到着すれば最前列が確保でき、大体30分前から大混雑になるとのこと。
じゃあ、頑張って9時30分を目指そう‼︎
日暮里駅を7:54発の京成本線特急に間に合うように友人と待ち合わせ1時間かけて京成成田駅に到着。
駅に着いた時点で結構な人が降りているし、トイレも行列しているので嫌な予感。
9時過ぎなのでほとんどのお店が閉まっている中、15分程歩いて総門に到着。
仁王門をくぐってこの階段を上りきると大本堂前に出ます。
豆まき前にお参りして御朱印も貰っておこうと思っていたのですが、今すぐ並ばないとだよねーってことでロープの中に入りました。
並び始めたら身動き取れなくなるのでトイレだけは済ませてひたすら立って待つことに。
この写真は1回目の豆まきが終わってから(11:40頃)本堂側から撮ったものです。
緑のカーペットが敷かれているところに芸能人達が並んで豆を撒いてくれるのですが、右側に立つのか左側に立つのかはその時にならないと分からないってことになっています。
私達は人の流れに任せて進んで行き、この写真の右手側(人が沢山いる方)に並びました。
並んだ後に反対側(五重の塔側)に芸能人が立つこともあるんじゃない?と思ったのですが、右手側に報道陣のカメラが設置されていたので、こっち側で合っているよねと確信しました。
しばらく並んでいると私達の後ろにもどんどん人が増えていき、警察官がドミノ倒しを防ぐために間に入ってラインを作り始めました。
危うく私達の前で線引きされそうになったのですが、優しい警察官がこっち側に入りたい?って聞いてくれてギリギリ中に入れてもらえました(≧∀≦)このラインの中に入れるかどうかは結構デカイと思います。
待っている間に僧侶や警察官が注意事項を説明します。
豆まき中は絶対に落ちている豆を拾おうとしてしゃがまないことなど。
しゃがんでいる人がいたら、人が倒れたとみなして豆まきが中止になることもあるので絶対にしないでくださいと何回も注意がありました。
10:40頃になると僧侶を先頭に力士、芸能人、一般の年男(参加料は8万円)と順番に本堂に向かいます。
シャッターチャンスのはずですが、私達の位置からでは中々厳しい。赤い羽織の方は北川景子さん。
本堂前の階段にずらっと並んで報道陣などによる記念撮影が行われます。
記念撮影が終わると本堂内に入って行き、御護摩祈祷が始まります。
力士は本堂の階段前に陣取り、大河出演者は読み通り、私達側に立ってくれました(≧∀≦)
豆まきを開始するのは11:25頃なので、配置に着いてからしばらくは写真取り放題。
豆をまいているのは2分くらいだと思います。
結構すごい勢いで投げてくる(芸能人じゃなくて誰かはよく分からないおじさん)のでキャッチはできませんでした( ; ; )
女優陣の豆は私達のところまでは届きませんでしたが、瑛太さんは一度私の方に向かって(←痛い人)投げてくれたのに、隣のおじさんがキャッチしていました。
最終的に落ちていた豆をこんなに沢山拾えました( ^ω^ )
最終的に落ちていた豆をこんなに沢山拾えました( ^ω^ )
3回分合計で、大豆860kg、からつき落花生400kg、福御守各回365体がまかれるそうです。
いやぁ、思った以上に豆まき式楽しかったです( ^ω^ )
大河ドラマの出演者によってはまた来たいねと友人と話していました。
1回目で満足したので私達は2回目は参加しなかったのですが、ブログによると2回目は1回目と反対側に立つそうです。
後、豆を拾わなくても良いなら光輪閣の前でスタンバイするのもありだそうです。
この写真は1回目の後、12:30頃で通り抜けできますが、時間になると制限がかかります。
出待ちの主なスポットは階段下の柵の中と光輪閣正面の階段下で柵の中はやはり入場制限がかかるようです。
もし再戦するなら、光輪閣前にスタンバイして間近に芸能人を見るのもありだと思いますが、目の前を通るのは一瞬だと思うので、やはり豆まきエリアの最前列を目指したいと思いましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ