パリ旅行(20) 4日目 奇跡のメダイユ教会とボン・マルシェ | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

サン・シュルピス教会から奇跡のメダイユ教会まで、それほど遠くないはずなのですが、道に迷ってちょっと時間がかかってしまいました^^;
ボン・マルシェが見えて、やっと到着と思ったのですが、門が閉まってる(・・?)
{8C821ADA-98EE-436F-BDB1-9E2199083B8F:01}

{DEC20D5A-A57C-49C3-BED7-0CA11CD2FA66:01}
ここだよね~と思って門を見ると、閉鎖中と張り紙がΣ(゚д゚lll)
せっかく来たのに~(T ^ T)
どうやら少し離れた教会で、メダルは購入出来るとのことなので行ってきました。

私達が教会に到着した時には、日本人のおばさまグループがものすごい勢いでメダルを購入していました^^;
売店の方はお一人なので、順番を待ちます。

{1A845ACF-A8AA-4E41-A5E9-B77DD8456208:01}
こちらがゲットしたメダルです( ^ω^ )
とっても綺麗な青い色。
1枚0.5ユーロです。
持つ人には大きな恵みがあると言われています^ ^
家族の分も8枚購入しました。

{62393ABA-4188-4E77-93E6-0601E3E6D901:01}
追加でゴールドバージョン(0.5ユーロ)も2枚購入しようとしたら、お金はいいよ、とおまけで頂いちゃいました^ ^
お礼にジャパニーズ ラッキー コインと言って5円玉を渡したら笑ってました( ^ω^ )

{E089492D-025A-4C4C-9C59-6C9767EC8A54:01}
メダルも無事ゲット出来たので、1852年創業の老舗デパート、ボン・マルシェのグルメ館へ。

{F854456E-1C17-49BB-85B6-FA21681EE18F:01}
お野菜が日本で見かけないものが多くて楽しい^o^

{381CBEE5-68BF-4D9C-86EA-A06211E2C80C:01}
黒い人参?

{AAD1B0BA-7557-4A03-BEC1-0F39903F0225:01}
キャベツも葉っぱの感じがちょっと違う。

{BF647490-2FC0-4BE2-AE62-99F86B84EDCF:01}
新鮮そうな葉物類

{B45ADD87-5687-4861-8D39-E4B26F3DDC39:01}
トマトも色んな形のものがあります。

{49D98B77-7A08-4D87-9909-971DA2DE420E:01}
このカリフラワーの仲間、ロマネスコは、最近日本でも見かけますよね。

{0D4C3144-85A8-4AF8-9869-FE69F3EBC3CD:01}
アンジェリーナのマロンクリームも。
他にもクスミティーやマカロン、お土産類の品揃えも豊富でした。

{15B85B86-061F-443B-88DD-64C5CD8678B1:01}
マイユのマスタードも種類が豊富

{06367AF6-4D43-450C-8F5F-DD4089C0F5D6:01}

{9945AD2A-0182-4836-B9DC-D79398110E56:01}
重くなるので2つだけ購入しました。
2つで3.2ユーロ。

{6B59F7FD-C9FF-4689-83BF-7D9234506E80:01}
ヨーグルトや乳製品も豊富

{9BC455B4-70D4-46F2-921A-9C051DDB69ED:01}

{0FAC8C78-E6C7-4DDC-B9F1-CCF8A95C2319:01}
鮮魚コーナー

{E268BB86-5FEC-463E-B79E-62A348D5CD64:01}
こちらイートイン出来るんです!

{9CE78E12-04DB-4113-9284-36D3698A7B65:01}
テーブル数は少ないですが、ワインもいただけます^ ^
スタッフの方は、鮮魚を販売しながら、イートインコーナーも仕切っているので、忙しそうでちょっと待ちます。

{EA72B58D-F941-437B-9997-36061DA9757A:01}
日本語メニューもありました。

{D7454F1C-0E78-4EB7-AC21-0476C933A780:01}

{22A4383D-8FFF-4AE4-A572-248E61B1047D:01}

{11BA5CD8-9E6E-4386-9F32-9A4ED88E2690:01}
生牡蠣

{9D34D5DD-7AF1-458E-9410-E68C3A53FE5E:01}
パンもついてきました。
カキと白ワインで20ユーロ。

夫は、オイスターバーに行きたいと思っていたようで、ここでカキを食べられて満足してました^ ^
けど、このカキ6個、夫が1人で全部食べたのですが、夜、大変なことになってました(-.-;)y-~~~
夫は満足していた分、このカキのせいじゃないと言い張っていましたが、私は平気でしたし、これ以外に原因はないかと(^◇^;)

ボン・マルシェでは他にもハムやトリュフコーナーなど色んなお店でイートインが出来るようでした。
日本のお寿司もありました。
ギャラリー・ラファイエットのグルメ館も充実していましたが、私はボン・マルシェの方が好きです(o^^o)
見ているだけで楽しかったです^ ^