年末年始香港マカオ旅行(10) 2日目 蓮香楼・Big Bus・足藝舎 | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

香港の旅行記に戻ります。

2日目はマカオに移動してしまうので、香港での最後の食事になる昼食をどこで食べるかとっても迷い、面白いかなぁと思って、昔ながらのワゴン式飲茶を楽しめる蓮香楼にしました。姉妹店の蓮香居には行ったことがあったのですが、蓮香楼は初めてです。
{F21B093B-57A4-4DAF-A5BC-37CD1E9A5492:01}
お昼時に行ったので、とっても混んでいます。席は自分で探さないといけないので、そろそろ席を立ちそうな人の後ろに立ち、ひたすら席が空くのを待ちます。相席は当たり前です。
人数が多いので、中々席が空かず、諦めようかと思っていたところ席を確保できました^ ^

{980099BF-0FF2-4E6D-BBF2-C714694450E6:01}
まずは湯呑みを洗います。

{4174F7DF-52F8-4E2A-8C0F-D2EBB72A7E02:01}
ご飯ものや麺類は注文すると持ってきてくださいます。
{2DCE3D2B-2440-4B97-A935-039122BC1CC1:01}
点心はワゴンが回ってくるので食べたいものがあれば、こちらの伝票を出し、ハンコを押してもらいます。小・中・大・特、点心によって値段が違うので、該当する欄にハンコが押されます。
人気の点心は席で待っていてもすぐに売り切れてしまい、中々回ってこないので、席を立って自分の食べたい点心を探します。
この日はとにかく混んでいて、どのワゴンも黒山の人だかり!!しかも狭い通路に席待ちの人々が立っているので、ワゴンも思うように進めず、ワゴンを押すおばちゃん達がかなりイライラしていました笑。
混沌としたアジアンな雰囲気を私は好きなので楽しめますが、落ち着いて食べるとは無縁な状況なので、年配の両親達は疲れてしまったようです。
やはりゆっくり食べられる、海老チリがおいしい『南北楼』かワゴン式でない飲茶の『陸羽茶室』にすれば良かったかなぁと反省しました^^;
お支払いは5人で420HKDでした。

お昼を食べた後は、オープントップバスのBig Busに乗るためにタクシーで九龍半島側のインターコンチネンタルに移動しました。95HKD。インターコンチの綺麗な御手洗をお借りした後、近くのBig Bus乗り場に向かいます。

{5EEC614B-F3A4-48FC-BD1E-1B2CF1B63685:01}
Big Busには、香港島を巡るバス、九龍半島を巡るバス、香港仔や赤柱を巡るバス、ナイトツアーがあります。
{F668E116-A38D-4797-9638-F08866CB295C:01}

{D050B125-4D1D-46F4-9425-D5AD10325E61:01}

{2D290B5B-95E9-41A0-ADB4-D66DE0DE76CC:01}
今回は九龍半島を巡るシングルルートチケットにしました。乗場に係の方が居て直接購入できます。

{C594573C-3FFD-4D14-B312-C45D0C548CC1:01}
24時間、もしくは48時間乗り降り自由のチケットもあります。シングルルートは220HKDとありますが、2014年から値上げして230HKDになってました。ちょうど1月1日に乗車したので値上初日です^^;こちらにはシルバー料金がないので全員同じ額を支払いました。

{7583EA6D-B7BB-40F6-9B80-4E96A85DEC23:01}
オープントップバスからの眺め。看板スレスレっていう写真を撮りたいのですが、上手く撮れませんでした>_<

{EEDD2415-1D55-4794-AFC3-582D77FD069A:01}

{EDB5F5C8-BFE5-42D6-99AD-428CA71C7783:01}

{88412C51-71CD-4356-AEDD-0AEE7F44127A:01}
Big Busは無料でイヤホンが配られ、各席にあるオーディオシステムで言語を選択し、観光案内を聞くことができます。

好きな所で下車できるので、私達はペニンシュラで下車しました。
お土産を買うためアーケードに立ち寄ったら、行列が出来ています。スタッフに聞いてみたら、アフタヌーンティーのためで、2時間待ちだそうです。人気なんですね~(*_*)

ペニンシュラを後にして、マッサージをしにガイドブックに載っていた足藝舎さんへ。
{1453B610-754F-4452-9644-0012E9E9D2DF:01}
地球の歩き方を見せると10HKD割引だったと思います。日本人で混んでいましたがすぐに案内していただけました。
{8CD63846-6143-4A92-A91B-FB8C96A391D5:01}
メニューの一部です。私はお土産を買いに行きたかったので施術してもらいませんでしたが、他の4人は、足マッサージ+肩、首の50分コースを選択。どうだったか聞いたらまぁまぁとの回答でした^^;
香港には沢山のマッサージ屋さんがありますが、良心的な価格で施術も上手なお店を見極めるのは難しいですね(^^;;