長谷寺周辺は人が多くて自転車で走るのが大変でした´д` ;
拝観料は300円です。
長谷寺を拝観した後は、ドラマのモデルになったカフェ坂の下へ。
力餅家さんの方に少し戻ります。
長倉家の前の路地や、ドラマで良く出てきた神社も力餅家さんのそばにあります。
時間があったので付近を散策しました。
カフェの目の前の路地を海の方に進むと
お昼に行きたかったSAIRAMが!
SAIRAMの入口です。ステキな雰囲気でした^ ^海沿いにあるローソンのそばにあります。
付近には他にもステキなカフェが何軒かありました^ ^
靴を脱いで上がるようです。
あまり時間がなかったので、他のカフェにしようかと思っていたところ、順番が来ました(^O^)
こちらのお席を案内されました^ ^
スイーツのメニューはパンケーキしかありません。パンケーキは3人でシェアしました。ちょうど3枚。美味しかったです( ^ω^ )
お昼に行きたかったSAIRAMが!
SAIRAMの入口です。ステキな雰囲気でした^ ^海沿いにあるローソンのそばにあります。
付近には他にもステキなカフェが何軒かありました^ ^
靴を脱いで上がるようです。
あまり時間がなかったので、他のカフェにしようかと思っていたところ、順番が来ました(^O^)
こちらのお席を案内されました^ ^
スイーツのメニューはパンケーキしかありません。パンケーキは3人でシェアしました。ちょうど3枚。美味しかったです( ^ω^ )
カフェの後は、銭洗弁天へ。1630までなので急ぎます!
携帯の電池が残り少なくなっていたため、境内の写真は1枚も撮っていませんでした^^;
拝観料は無料です。受付でお金を入れるザルをお借りする時に100円お渡しします。ロウソクもいただけます。
洞窟の中に水が湧いていて、ザルに入れたお金を洗い、ティッシュで拭いてお持ち帰りしました^ ^
銭洗弁天も鎌倉駅から歩いて行けない距離ではありませんが、自転車だとあっという間です(^O^)
朝10時に鎌倉駅を出て、鎌倉駅に戻ったのが17時頃。自転車だったからこそ、効率的に回れたのかなぁと思います^ ^