高水三山 | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

昨日は高水三山に行ってきました!
三連休とあって軍畑駅はかなりの賑わい。行程は、
photo:01

930出発。
駅前は小さな商店があるのみ。
トイレは男女別で、女子トイレは二つ。大行列でした。
改札出て左へ。踏切を渡ってしばらく一般道を進みます。看板も出てるので分かりやすいです。
photo:02


平溝川沿いに光源寺へ。
photo:03

光源寺1000着。
photo:04

光源寺のバイオトイレ。
登山口までもう少し一般道を進みます。
photo:05


登山口より高水山へは最初にきつい階段がっ!今回の行程で1番きついです。ひたすら登り、高水山へ。1115着。
photo:06


標高759m
紅葉が綺麗でした。見晴らしはよくないです。御岳駅までの間で最後のトイレスポットです。
photo:07


岩茸石山への急登。
photo:08

岩茸石山793m、1200着1240発。
photo:09


岩茸石山の素晴らしい眺め。今回1番見晴らしが良いところ。ここでランチしました。たくさんの登山客でにぎわってました。
photo:10

惣岳山756m、1315着。
見晴らしはよくないです。
御岳駅まで下りが意外ときついです。段差のある階段が続きます。
御岳駅1430着。
御岳駅にはセブンイレブンとお土産屋さんがあります。
駅前の紅葉も綺麗でした!
御岳山帰りの方も多く、電車は満員。
私たちは河辺駅で下車し、駅前の梅の湯に立ち寄りました。ヌルヌルの良いお湯です。840円。レンタルバスタオル105円もあります。
久しぶりの山登り楽しかったです♪(´ε` )

軍畑駅を出ると御岳駅まで売店や自販機などないので、飲み物やお弁当はしっかり準備しておいた方がよいです。
参考
http://www.yamagirl.net/guide/guide13.php





iPhoneからの投稿