こんにちは、どこにでもいそうな人です![]()
![]()
この病気のあるある考えてみました![]()
⚠️※私の独断と偏見混じりです。

1. 「食べたい」気持ちと「食べたくない」気持ちが同時にやってくる。
お腹が空いて食べたいのに、
食べようとすると怖くなって食べられない。
何が怖いのかわからないけど怖い💦
2. 「今日こそ普通に食べよう」といつも思う。
“普通”って何? どのくらい?
普通に食べるって何?!とパニックになる。
結局食べるか食べないかの2択になる![]()


3. お出かけは、食事があるから苦手。
友達の誘いも、旦那との外出も、
楽しみよりも、食べられるものはあるか?
で考えてしまう。
常にバックにミックスナッツやドライフルーツを入れてました。
4. いつも歯の心配をしている。
歯がボロボロになっていくのが怖い。
いつか全部溶けるのでは?と思う。
5. 「食べすぎた」と思った瞬間、世界が終わる気がする
食べすぎる🟰過食嘔吐になる。


6. 人の前では“普通に食べてるふり”が得意
みんなの前では普通の人を装う。
でも、家に帰ってからは全然違うので、
疲れて泣ける。
7. 「もう治った?」と思われるけど治ってない。
体型が戻って治ったと思われている気がするけど、治ってない。
8. 大体の料理のカロリーが一瞬で分かる。
食品の裏の表記や、ファミレスのカロリー表示を見なくても大体カロリーがわかる。
9. 「食べた」「吐いた」「我慢した」で1日が終わる
それ以外、何を感じてたのか思い出せない。
“生きてる”より“耐えてる”って言葉の方がしっくりくる日もある。
10. 過食費にはお金を使うのに、自分の事にお金をかけられない
洋服とか滅多に買えない。


他にもあるあるは沢山ありますよね〜![]()
ぜひみなさんのあるあるも教えてください!
ではまた!



