こんにちは。
ドコココあーやんです

またまた久しぶりになってしまいましたが
docococoは
色々作っています

アメブロもゆるーく続けて行く予定なので
何卒よろしくお願いします!
そろそろ入学準備の季節ですね

説明会や物販もそろそろでしょうか。
地獄の算数セットとか
サイズ指定の袋物とか
新入学のご家庭の
大変な時期がやってまいりました

楽しい準備もあれば
大変な準備もあって。
制服の学校は袖を詰めたり
スカートの裾を上げたり。
docococoは岡山でやってますが
岡山は制服産業があるので
基本的に小学生は制服です

小学校でも
男女ブラザーのような上着のとこもあるし、
男子は襟のある学ランのような制服の学校もあります。
スカートも夏と冬で違ったり
なんなら帽子も夏と冬で2つ揃えます。
男子のカツオ君帽子も
かなり見かけます

(わかるかな?)
制服って
とっても可愛いですが、
買い揃えるのも大変です。
義務教育とはいえ、
制服ないと登校できない

でも
毎日の服を考える必要がないことは
助かりますけど

さて
大変なのは
やっぱりアレですよね

算数セットの名前つけ

あれ、学校で貸出できないんでしょうかね。
その学年に必要なものだけを
クラスに人数分用意してもらえたら
本当に助かるのに

あと彫刻刀とかね

あれもほとんど使わないのに
自前で準備しないといけない

昔は小刀とかも買ってたっけ。
裁縫道具とかはずっと使えるからいいのか…

こうやって考えただけでも
入学後も
色々と買うものあるねー

リコーダーもその一つ

パフとか吹いたの懐かしい。
あと低いドが難しい過ぎる

ピィーィーーーピューーみたいな

そんな思い出も込めて
(ってわけじゃないけど)
リコーダーストラップ作ったよん

最近は
ストラップが必要な学校もあるみたいで

ハンドメイドだからめったに被らないし
自分のリコーダーって目印にもなるよ

目印大事なんですよ

ほんとに

ほんとに

ほんっとうに

長くなったので
それについては次の記事に書きまーす

ってことで
docococoのリコーダーストラップ↓