ブラウブリッツ秋田公式より「豪雨災害の関係で駐車場の利用が(今までのようには)難しいので公共交通機関の利用を推奨とあったので、最寄駅から秋田駅まで乗車し、駅からはバスを利用しました。レプユニの方々が挨拶を交わす中、「何コイツ?」みたいな目で見られながら横断幕を最小限で持って乗車。八橋まで移動しました。家から駅・バスもSuicaで移動出来ました。やっと秋田もSuicaで八橋まで行ける日が来た!



んで、いつものように横断幕を掲示。そして公共交通機関を利用した時の最高の楽しみ


普段は車で八橋に駆けつけるので、飲酒が出来ないのですが今回は前から飲みたかった「ブラウサワー」を所望。レモンが効いてめっちゃ美味かったです。…でも、アルコール分が足りなかったので駅で買ったお酒を追加で飲んでました。ツマミもサワーと購入したホットドッグ🌭に加えスナックを所望。めっちゃ試合前からテンション爆上がりでした。


アルコールリーダーも例のチャントでダンス(後ほどInstagramにあげます)でヒートアップ。ザスパクサツ群馬サポーターの皆様も来県ありがとうございます。(災害へのメッセージもありがとうございました!)


酒が入っていつもよりハイテンションのワタクシ、今回コールリーダーがもう1人のアウェイ担当の方だとかで「秋田オレ!」を使用してくれた事に感動しました。あれは使い方があるのですが上手く利用してくれていました。ありがとう!


んで、試合内容ですが…



ブラウブリッツ秋田 0-0 ザスパクサツ群馬


スコアレスドロー。しかも試合内容は酔っ払っていて記憶に無し。試合中はサポ仲間と共に野次と声援を贈っていた模様。


試合内容はつまんなくても盛り上げてました。


写真の花火も全く記憶にございません。(無意識に写真に保存していました。)



駅までのバスも土曜の時刻表だと丸々1時間待ちなので秋田駅まで酔っ払った中、天然水を飲みながら歩きました。(写真は竿燈大通り)滅多にしない行動なので非常に楽しかった記憶があります。



千秋公園のお堀のハスの花。ライトアップされていました。


秋田駅で次の電車まで待ちぼうけ。それもまた良し。かつて浦和や秋田のアウェイ試合で待ちぼうけしたのを思い出して懐かしかったです。


しかしそこに待ち受けていたのは…


乗った電車で降りる駅を寝過ごしてしまうという大失態!


かつてアウェイ鹿島で最終を乗り逃して鹿島神宮駅で始発までバス停で過ごすという失敗をした以来か!?


秋田浦和サポ仲間に車で送り届けてもらうという我ながら情けない結末でした。