知り合いの方から、「京観世」なる和菓子を頂いた♪

「あっ、そうだ!~
かりがねさんのところへ持って行こう~♪」

(京~都の人であった為)

と、閃いたので、
お茶と和菓子を持って、かりがねさんのお社へ♪
(かりがねさんに関しましては、2014年7月5日と10日の日記をご参照下さいませ~)

遅めの到着となってしまい~
辺りは、暗くなり始めていた。。

持って来た、和菓子とお茶をお社(祠?)の前に置き、

「今日は、京菓子を頂いたので、持って来たんですよ♪。。
ぞうぞ~」

とか言って、
かりがねさんの為に、お祈りをした。。

「そちらに、お座り下さい。。」

みたいな印象を感じたが。。
座るところがなかったので、
しゃがんで~
峠の茶屋に有りがちな横長の腰掛けに、かりがねさんと一緒に座っている自分を想像した。。

すると、なにやら、羊羹の親戚みたいな~
と言ったら失礼ですが~
中納言とか大納言っていうんでしょうか?
(笑;)
そんな姿の男性が脳裏に浮かび。。

もしかして、私の前世だったりする?~
とか思ったが、どうなんでしょう?。。

しばらくして、
「写真を撮ってもいいですか?」
と、持参のデジカメで~
「もし、お写りになりますならば、どうぞ~」

とか言いながら、お社を撮影(写真二枚目)~

すると。。

そのデジカメの画面を撮影した写真なので(笑)ぼやけて分かりづらいですが、
鳥居の右上のところに、なにやら、明るいオーブみたいなものが写っていたりする。。

おや?。。

私の服に、なにやら、虫が歩いているのに気が付いた。。
(写真三枚目の虫)

気のせいか?~
古の女性を連想させる色合い?。。

もしや、かりがねさんの使い?。。

薄暗い中、カラスさん達が、どこかへと流れて行く。。

農家の方が、林道を下りてこられたので、

「私も、そろそろ、帰るとしよう~」

と、車に乗り、かりがねさんのお社の方を振り返ると~

手を前に組み、可愛らし気に佇み、会釈をなさる、
かりがねさんの姿があった。。

と、次の瞬間!~

イスラエルだかエルサレムだかのUFO映像のように、

凄い勢い~スピードで、

シュッ!

っと、一直線に上昇して行かれた。。

あれっ?
そう行く?!。。

ちょっとォ~
それじゃあ、
色気もヘッタクレもないじゃないの~
(^_^;)

まあ、良しとするかぁ~♪

やっぱり~
かりがねさんも帰って行かれたということは、
お墓などに魂はいないとは、本当のことらしい~

まるで、
ここで、かりがねさんと密会(密通)しちゃたみたいじゃないの?~
(笑)

片や、この世界の肉体を持つ身、
片や別の世界の存在。。

宇宙~魂は、永遠。。

このような形での再会?も、
いわゆる、カルマの為せる業なのかもしれません~

私の前世云々や脳裏の映像が、勝手な想像~勘違いでなければ。。

って、そこが問題っ!?
(笑;)

かりがねさんのお社~
私の中の
「想いな場所」
に、登録決定~♪