前回の続きみたいになりますが~
よく、ここで心を込めたい瞬間とか、ここで要領的に行動したら何かが傷つく・・と思う時に、仕事的というか、周り的に、そんなことしている暇はないみたいな、大切な何かを蔑ろにしてしまう場面って、あると思いますが。。
でも、そういった時でも(だからこそ)、
「それでもなんだ。。」という姿勢(想い)が重要であり~
鍵となり~
そのような想いが、やがては全体に広がり、次なる進化した地球を育んで行くと思われます。
文明が~基本的にそのような姿勢がベースとなると、本当に大切なものが分かり~個など限られたものの為ではなく、全体(生命)の存続の為に生きるようになり、
愛や優しさ、思いやりは、どこかの宗教の特別な教えや奥義などではなくなり、ごく自然(当たり前)なものとなる筈です。
「それでも大切なもの(こと)は大切なんだ。。」
という姿勢とも言えるかもしれません。
因みに~どうか、恋愛云々などに見られる(自分本位な思考など)偏った動機によるワンシーンと一緒になさらないで下さい(笑)
話は変わって~
以前、ある有名な神社へお参りに行く度に、なんだか、神様のエネルギーよりも人為的な意識の強さを感じておりまして。。
また、失礼な方を頻繁に見かけたりして~
「いや、神様は悪くない!」
と、よく、心の中で繰り返していました。
ネガティブとはいえ、波長とかカルマとか学び~何かのメッセージである可能性もありますが、
「そういうことでもなさそう~」
と、思っていたら。。
ある時、
「人は人の働きしかしない。。」(人は人。。)
という印象が来ました。
つまり、本来の自然(宇宙)の理に則した人の働きを意味しているのではなく、誤作動な人の働きのこと云っているのだと思います。
それだけ世の中(人の心)が混乱(誤作動)している。。
という意味であるのかもしれません。
ただ、一度、この神社でいつもと違うことがありました~
以前、お山の巨石で祈りをした次の日に、この神社へ行くと~
すれ違う人が全員、挨拶して来て下さって(あなた、いつも無視でしょう?って感じの方まで)~
勿論、朝だから「おはようございます!」
という習慣になっている(神社内だけに)のでしょうけれど、
それが、まるで、「ありがとうございます!」って言っているかのような印象でした~
つまり、儀式(祈り)をしてくれて「ありがとう!」みたいに。。
(因みに、この神社は、巨石と富士山&大山と太陽が下りて行く方と線で繋がっている気がします。)
この時は、背後に人為的でない何かを感じました。
人為的(人の偏った概念による思考)か?神(自然)の理に則しての想いなのか?が、ポイント~後者が当然となると、文明が更なる進歩を遂げることでしょう。
たとえ、大震災や噴火~それこそ、映画のラストみたいになったとしても、終わりではない~
「それでも!」
なんです~
意欲的に学びを得ようとする命(魂)にとって、未来は永遠ですから~
その先に、真実はある。。(ワクワクの理由もこの辺りにあるのかも~)
私は、そう考えます。
なんて~偉そうかっ!?(笑)
っていうか、今日は真面目かっ!?(笑)
写真は、8日に出た聖火を持った人みたいな雲~写真を撮る寸前は、腕の部分がもっと太かった。
空もオリンピック・ムード?~
それは、ないっ!(笑)
聖火を持って云々、前向きな意味(たとえ)であるのは確かでしょうけれど~
この日記(後半の文章)とシンクロしてたりするかも♪