昨日は、江島神社(神奈川県)の初巳例大祭でした。
ほぼ毎年、参列させて頂いているのですが、今年は行けませんでした~ので?
いつも行くお宅へ行くと。。井戸の脇に大きなアオダイショウ(蛇)!
もしかして~参列出来ないということで、弁天様か江ノ島の神様が、わざわざ会いに来て下さったとか?
ありがたや、ありがたや~
ふと、小さい頃に家の裏庭で見た大蛇を思い出した。。
窓を開けると~植え込みの中に、コブラみたいに鎌首を上げた澄んだ緑色の大蛇がこっちを見ていたんです。
太さは、バキュームカーの吸引ホースくらい(例えが悪過ぎっ)。
その大蛇さんは、とても知的な印象でした。
子供の頃、本物のアオダイショウを見るまでは、その大蛇さんがアオダイショウっていう名前だと思ってしまっていました。
その後(昨日の話の続き)、そのお宅で鳥達(飼われている鳩)と遊んでいて(小屋の中)~私の頭をステップ台にしたり、落ち着きがなく飛び回っているもんだから、、
「落ち着けぇ~大丈夫だ。。君達も速やかに進化したいだろう?
ならば、考えるということを覚えなさい。。」
と、自分が鳩さん達に言った冗談が、何だか心にヒットた~
なるほど。。動物達は、配慮だとか、気持ちっていうのか?想いを知る(考える)ことをし出すと、その理解の度合いに応じて進化(魂的に)して行くのかもしれない。。つまり、肉体の種類を代えながら、魂が進化して行くのでは?
ということは、私達人間も、新たな思考(概念)の探求を続けなければならない。。進化し続けなければならないのだろう。
「怖れていちゃあいけない。。
たとえ、また大地が揺れたとしても、
よしっ、来たか!
ワシは負けんっ!
と受けて立ち、地震よりも激しく魂を揺さぶってやれ!
私達には未来がある!」(そのくらいの気持ちでという例え?)
あれっ、
また誰か入ったかな?
そうでした~私達は様々な未来を作り出して行けるのだ!
恐怖心に苛まれ、考えること(未来に思いを馳せること)を止めてしまってはいけないのだ!
写真は、昨日の夕方に出た、下がUFOの底っぽくなっている雲。
二枚目は、今日の夕方に月(やや左の小さい光)の横に出た母船っぽい雲~共に暗くて分かりづらくてスンマソン!

