12月14日
13日の晩に頭が痛いと言っていたので、心配していたのですが・・・・。
やはり風邪かな?
扁桃腺が腫れていて喉が痛いそうです。
・寝起きのブドウ糖
朝、起きてきてからずっと元気がない様子。
朝食
・味噌汁
・栄養ドリンク
とりあえず、何かわからなにので、栄養ドリンク飲んでみる。
↑この製品だけは、甘くてフルーティで飲みやすいので、飲んでくれます。
以前はリポビタンキッズを無理やり飲ませたこともあるがそちらは不評でした。
お子様用でも味が栄養ドリンクっぽいんだよね・・・。
でも、15歳以下は↓こっちしか飲めないし。15歳になってよかった。
味噌汁のような汁ものはとれるようなので、
おやつ
・野菜ジュース
カゴメの紫のなら飲めるそうです。
緑のは少し飲みづらいそうです。
色々買ってみました(*^-^*)
野菜不足も心配だったので。
・パピコ
寝ながら食べるので食べてくれました。
熱はないですが、リビングに布団をしいて寝ながら食べれるものを摂取中。
もう、2000kcalは今日は無理だなと朝の時点でわかったので、焦りません。
気持ち次第で全然違いますね。
最近は食べてくれるようになったからこう思えるようになったのだと思いますが・・・・。
以前のような、体調が悪くても食べさせなきゃっていう気持ちがなくなりました。
でも、明日もこうだと困るので、2日続くとまた焦るかもしれませんが。
昼になっても元気にならないので、パブロン飲ませて様子見。
頭痛はひかないようです。
お腹がぐーぐーなっているのが気になりますが・・・・
その「食欲ない。」ってどっちの意味?
まさか、食べたくないから食欲ないって言ってないよね?
風邪ひいてて気持ち悪いから食欲ないんだよね?
後者であってほしいですが、あやしい。
さりげなく
私「お腹なってない?」
長女「うそ?聞こえる?」
私「体、ご飯欲しがってない?」
長女「そうかな?」
私「気持ち悪くて食べれないんだよね?」
長女「うーん。たぶん。」
たぶん?
私「お腹なってるってことは身体は食べたいんじゃない?」
長女「そうかな・・・?そうなのかな?」
私「何か食べたら?」
夕飯
・明太子おにぎり
・味噌汁
・めかぶ
食べやすそうなものを用意しました。次女がおにぎりを作ってくれました。
なんか、おにぎり食べたら途端に元気になってきた長女。
長女「明日、雪降るかもだって!!!」
私「そうだね。」
長女「なんか元気になってきた!」
長女「よし!雪にちかって、明日雪が降ったら元気にご飯を食べる!!!」
なんだそれ?
長女「元気じゃないとかまくら作れないからね!」
長女「小学生の時にたくさん雪降って、家の前にかまくら作ったじゃん?またはいりたい!」
長女「よし!明日は雪!!」
いきなり元気がさく裂です。
まさか、雪のおかげで・・・・。
その後
・野菜ジュース
・飴
・団子 一口
計605kcal
目標達成は無理でしたが、後半少しでも食べれるものを食べて明日に備えて長女。
うーん。
雪そんなに降るかなぁ。
予報ではなんか気を付けてくださいって言ってるけど・・・。
もともとそんなに降る地域ではないんだよね。
