今回のテーマ

 

テクノ

70年代後期から、時代とともに変化し続けてきた『テクノ』

いざないましょう。。。ハマればなかなか抜けられぬ、、、深いテクノの沼へ。。。

 

作業中聴くのに、いい感じなプレイリストになっていると思います!

 
 
 

今回ピックアップしたアーティストはこちら!

※〈〉の中はリリースされた年

 

INORI〈2013〉/サカナクション

 

 

 

クロニック・ラヴ〈1999〉/中谷美紀

 

 

 

reiji no machi (vocal:イノウエワラビ)〈2019〉/パソコン音楽クラブ

 

 

 

owari no kisetsu〈2005〉/レイ・ハラカミ

 

 

 

SAMURAI - 侍〈2004〉/Jazztronik

 

 

 

Good Life〈1988〉/Inner City

今回の人素スピンオフ

【選曲外通告】

今回選曲のさなか、盛り込むことができなかった楽曲たちをご紹介!!

 

joy〈2005〉/レイ・ハラカミ


本編でも流したレイ・ハラカミの一曲。

少々分数は長いですが、ホリさん的には非常に好きだったので入れたかったのですが、

ディレクターからアンビエントが過ぎると一蹴されてボツになりました。

 

 

 

ReS-02〈2013〉/omoimegurasu


ホリさんが昔から聴いてきたアーティスト。

メインはロックな曲が多いのですが、この曲はテクノ寄り。

以前はこの曲のように、アルバムごとにインストチックな曲が入っていて、それが好きでした。

 

『joy』と同じくディレクターから、アンビエントが過ぎると一蹴されてボツになりました。。。チッ

 

 

 
 
【ホリさん的MTV】

ホリさんが、今回のテーマの中で気になったミュージックビデオをご紹介!!

 

reiji no machi (vocal:イノウエワラビ)〈2019〉/パソコン音楽クラブのMV

 

本編で紹介した楽曲のMV。

真夜中の東京の街を、少女が徘徊している様が、独特のアングルで切り取られている。

真夜中の閑散とした静けさが、

清々しくもどこか不気味で、曲の雰囲気によくマッチしていて面白い。

 

 

 

owari no kisetsu〈2005〉/レイ・ハラカミのMV

 

本編で紹介した楽曲のMV。

日常の風景の写真がひたすらに流れていく映像。

シュールな感じもしますが、このなんとなく無機質な感じが癖になりそう。。。

 

 

 

 

 次回のテーマ

 

湿度が下がる曲

 

 

さぁ!今年も来ましたよ!ジメジメした梅雨到来

雨な楽曲も良いのですが、雰囲気だけでもサラッとするようなプレイリストをお届けします!

 

 

ご意見、ご感想、リクエストはこちらまで!

 

 

関連リンクはこちら!