鹿島鉄道1 (茨城県/石岡-鉾田) 後編 | 廃線跡訪問記 ブログ版

鹿島鉄道1 (茨城県/石岡-鉾田) 後編

●探索初日の後編では、「常陸小川駅」から「浜駅」までをご紹介致します。
前編では探索開始直後の「石岡駅」以外は全ての駅でホームが健在しておりましたが・・・。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
レールが途切れ嫌な予感が・・・と思ったら、「常陸小川駅」は
残念ながらサラ地となってしまいました。かなり広い敷地を構えていたようです。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
で、どんな駅だったのかというと、1980年の空撮画像で確認。
ご覧のように「駅前広場」まである比較的大きな駅でした。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
「え~、次の停車駅は小川高校下、小川高校下です」なんて。
この駅、田畑の中にポツンとあった駅なのですが・・・
 
廃線跡訪問記 ブログ版
それでも重要な駅であったということが思い知らされます。
正直、これを見た途端絶句・・・泣けましたわ(涙)。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
石岡方面へ少々戻り、事前にチェックしていたガーター橋へ。
ガーター橋の上に残る枕木の跡が哀愁をそそります・・・。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
さぁ次の駅です。こちらは「桃浦駅」跡です。ここからは「霞ヶ浦」の脇を
沿うように走りました。ちなみにこの絵、個人的には凄く好きな絵です。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
このような駅なので当然レールをまたいでホームまで行く訳で・・・。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
この付近は雑草も少なく、まるで現役線のように見えます。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
未だ「桃浦駅」跡に残る駅舎の風景・・・。湖面はもちろん「霞ヶ浦」です。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
ご覧のようにすぐ脇は霞ヶ浦。さぞ癒される車窓だったことでしょう。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
夕日に映える廃線跡。かなり陽が傾いてきました。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
次なる駅は、森の中にあるかのような「八木蒔(やきまき)駅」跡です。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
切り通しを左へ緩やかに折れる廃線跡。何度見てもイイものです。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
かなり日が暮れてきましたので、一日目の探索はこれにて終了とします。
最後は「浜駅」跡です。こちらもホームは健在、良い風景を見せてくれました。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
次なる駅は「玉造町駅」跡ですが、それは後日ということで。
残された時間を使って、線路上をもう少しだけ歩いてみました。
 
廃線跡訪問記 ブログ版
少々登って切り通しを抜け、下ると「玉造町駅」です。しかし今日は
これにてサスペンデッド終了。囲み画像は有名な撮影ポイントらしいです。

以上、鹿島鉄道・一日目の探索でした。二日目ではもちろんこの先から終点、
「鉾田駅」までの探索へと向かいます。とにかく全てが「廃線跡丸出し」で、
しかも「霞ヶ浦」のお陰で景色もヨシと、大満足の探索一日目でした。