12/14 主要各地放射線量(18:00) | どぶ。ログ♪

12/14 主要各地放射線量(18:00)

【主要都市の放射線量】 参考=1年前の数値

都道府県
市区町村・施設
線量
高/低(24H)
高さ
福島県
福島市 信夫山公園
1,330
1,350-1,310
0.5m
福島県
郡山市 酒蓋公園東側
851
851-816
1m
福島県
白河市 城山公園
306
320-295
1m
福島県
いわき市 平中央公園
225
225-210
0.5m
福島県
飯舘村 飯舘中学校
2,340
2,380-2,270
1m
宮城県
仙台市 県保健環境センター
*
58-57
9.5m
-
宮城県
白石市 越河
138
141-134
1m
茨城県
守谷市 守谷市役所
148
159-145
1m
茨城県
取手市 取手市役所
151
153-142
1m
栃木県
日光市 県西環境森林事務所
120
120-116
1m
栃木県
那須塩原市 那須塩原市役所
221
221-219
1m
千葉県
印西市 高花
128
129-127
1m
千葉県
松戸市 新松戸
114
117-105
1m
埼玉県
三郷市 花和田
156
156-155
1m
東京都
新宿区 健康安全研究センター
(57)
58-56
18m
東京都
江戸川区 都立柴崎公園
98
100-97
1.8m

【福島第一原発およびその周辺】

市区町村・施設
線量
高/低(24H)
距離
時刻
福島第一原発 事務本館南側
207,000
208,000-200,000
0.4Km
23:30
福島第一原発 仮設MP-西門
6,800
6,900-6,600
1.3Km
23:50
大熊町 夫沢三区地区集会所
32,200
32,500-31,500
3.2Km
18:00
双葉町 山田
18,200
18,200-18,000
4.1Km
18:00
浪江町 小丸多目的集会所
24,700
24,800-24,500
10.3Km
18:00
浪江町 浪江高校津島校
9,460
9,510-9,100
27.9Km
18:00

【その他、やや線量の高い地域】(夕刻版のみ、青数字は更新あり)
都道府県 市区町村・施設
線量
高さ
測定日
栃木県
那須塩原市 那須野が原公園
620
0.5m
11/4
栃木県
那須町 余笹川ふれあい公園
530
0.5m
12/4
千葉県
龍ヶ崎市 つくばの里向陽台公園
230
1m
12/10
千葉県
松戸市 松戸市役所
158
1m
12/10
群馬県
太田市 薮塚本町南小学校
124
1m
12/12
群馬県
桐生市 黒保根小学校
177
0.5m
12/5
群馬県
下仁田町 下仁田町役場
130
1m
12/3
埼玉県
八潮市 八潮南公園
133
1m
11/26
東京都
葛飾区 東金町運動場多目的広場
220
1m
12/5

※「積雪による遮蔽(へい)効果」で、一部地域では放射線量が

 極端に減少しております。数値の急変動にご注意ください。

※「線量」単位はnSv(ナノシーベルト)/h、「*」は欠測、( )は高さ
 1mの換算値で、表示している数値は「1時間における平均値」です。
 また、「比」は一ヶ月前比で、「-」は対象データ無しです。
※9/10より【主要都市の放射線量】は、一部省略させていただきました。
 省略した地域については日曜・夕刻版にてまとめ掲載しております。
※掲載地域の選定は、基本的に「市街地にある公共施設」であり、
 「周囲よりも線量の高い場所」を選定しております。また、
 【その他、やや線量の高い地域】(夕刻版のみ)の「比」は、
 前回調査時との比較ですが、日時は各自治体により異なります。
※更新タイミングは、平日は12:10(11時版)と18:40(18時版)、
 土曜日は9:40(9時版)と23:40(23時版)、日曜・祝日は14:40(14時版)と
 22:40(22時版)が目途です。また都合により遅れるこがあります。
※放射性セシウムの「半減期は30年」です。計算上、決して短期間の
 うちに減少を目で確認できるものではありません。数値が下がっても、
 「下がったのではなく地中へ浸み込むなど、どこかへ移動し減少した」
 ものと考えられます。このことを考慮した上でこの表をご覧ください。

※ライブドアブログ時代の線量(2011/3/15~5/17)は こちら です。
※原発事故後の各地放射線量最大値は
こちら です。