3/12 地震情報 | 主要各地の放射線量と地震情報

主要各地の放射線量と地震情報

主要各地の放射線量と地震情報です。

3/12(日)の地震情報
 

  ●この日の有感地震回数/午前・午後内訳(無感地震回数はM2.5以上の回数)

6回/前月平均 3.5回 (無感地震回数 22回/前月平均 27.1回)
午前 3回/午後 3回

  ●この日の有感地震

  ※左から時刻/最大震度/規模(マグニチュード)/震央地名/座標/深さ(Km)/最大震度観測都道府県

08:39
2
4.3
 沖縄本島北西沖
26.8N-126.9E
91
 沖縄
10:06
1
3.8
 根室地方中部
43.5N-145.1E
130
 北海道
10:38
1
3.4
 青森県東方沖
41.5N-142.0E
57
 青森
20:21
2
2.9
 神奈川県西部
35.3N-139.2E
12
 神奈川
22:42
1
3.5
 茨城県北部
36.8N-140.6E
9
 茨城
22:43
1
3.3
 茨城県北部
36.8N-140.6E
8
 茨城
  ●この日の最大規模
M4.3

 沖縄本島北西沖(08:39 26.8N-126.9E 深さ91Km)

  ●最近一週間の推移

  ※左から日付/最大震度と観測地域名称/最大規模と震央地名/有感回数/M2.5以上の無感回数

3/11

 4 日高地方東部

 M4.8 日高地方東部

33
3/10

 2 胆振地方中東部

 M4.3 小笠原諸島西方沖

2
21
3/9

 1 秋田県 愛媛県 高知県 和歌山県 静岡県

 M4.4 千葉県南東沖

4
27
3/8

 2 栃木県南部

 M4.1 鳥島近海

1
14
3/7

 3 十勝地方南部

 M5.0 釧路沖
2
30
3/6

 1 東京都 沖縄県 鹿児島県 熊本県

 M4.5 北海道東方沖
4
17
3/5

 2 駿河湾

 M3.9 オホーツク海南部

2
25
  ●過去3日間での有・無感地震発生地域(M2.5以上、累計3回以上を記載、広域定義)

 福島県沖(7) 台湾付近(7) 三陸沖(6) 八丈島東方沖(5) 青森県東方沖(4) 奄美大島近海(4)

 鳥島近海(4) 宮古島近海(4) 茨城県北部(3) 沖縄本島北西沖(3) 千島列島(3) 宮城県沖(3)

  ●この日の地震が多かった地域

  ※左から地域名称/発生回数/中心座標/平均深さ/最大規模

 石川県能登地方/能登半島沖

 茨城県北部/福島県中通り

49
29
37.5N-137.2E
36.8N-140.6E
13Km
9Km
M2.1
M3.5

  ●データ情報元、および注意事項

 データはすべて「気象庁」より配信されているものを使用しております。
 後日修正されたデータを掲載しており、更に精査修正される場合があります。