張り切って作ってくれたから
ありがとう、これはなーに?って聞いたら
もやし
だそうです


んでおうちに帰って来た時
お嬢が部屋入ってすぐに
鍵のおもちゃで遊び出したから
お嬢!遊ぶ前に手洗いでしょ!ほれ行くよ!
って声掛けたのね
でもちょっと渋っててまだ遊んでたから
ほーら!先に手洗ってから!って
手を繋いで洗面所に連れて行ったら…
いいからいいから!
鍵はいいから!
ってお嬢に言われて






そのやり取りを聞いてた旦那さんは
今の言い方完全に坊だね!って
ゲラゲラ笑ってました
確かにいつもお嬢が声掛けても遊び続けたり
何かを切り上げて次の場所に連れて行く時に
いいからいいからって言ってるわ、私
笑
変なとこ真似しないでよーーー

他にも あーこれ完全に私の真似だなって
思うような言い回しとか時々あって
本当に言葉遣い気を付けようと思った
にしてもまさか いいからいいからを
真似されるとは思わなかったなあ
我が家が通っている親子教室なんですが
自宅近くにも開校したので4月末からは
そっちに通ってるんだけど…
早くも教室変えたことを後悔し始めてます
先生によって全然雰囲気が違うって言うのは
噂でも聞いてはいたんだけど
雰囲気っていうかさ…
質が違い過ぎるのよね



先生のレベルが本当に全然違うの
今まで通ってた先生はめっちゃ遠くからでも
この先生に習いたいって通ってる
信者笑が結構いたぐらいで
子どもの導き方もレッスンのやり方も
育児の知識もお母さん達への声掛けも
本当にすごい人だったんだなあと
他を見て痛感しました…
これでお月謝同じかあと思うと
ちょっと納得できない気持ちもあったり
でもとりあえず今の我が家の状況的に
自宅近くのお教室に通うのが1番いい!
ってなって決めた事だから
今はこっちのお教室で頑張ろう
けどまた時期が来たら
もとの先生のところに戻りたいなあ
気が付けば私も信者だったみたい

ちなみに今日は自宅近くの方のお教室で
違う先生のクラスを振り替えで受けるから…
そっちの先生と相性がいいことを祈る


