公園まで歩きます

言葉の発達が目覚ましい1ヶ月だったので
話せるようになった言葉を書いてみます
ぱっぱ ⬅︎パパ
カカ ⬅︎お母さん
わんわん ⬅︎犬
ニャーニャー⬅︎猫(力むから声でかくなりがち)
コンコン ⬅︎きつね
ポンポン ⬅︎たぬき
じじじじじ ⬅︎せみ
ぱかぱか ⬅︎馬、シマウマ
むーくっ ⬅︎ムーくん(実家のワンコ)
ぶーんっ ⬅︎プーさん
きっきー ⬅︎ミッキー
パンマン ⬅︎アンパンマン
はっぱ ⬅︎葉っぱ
ぼーう ⬅︎ボール
まーう ⬅︎丸
あーか ⬅︎赤
あーん゛⬅︎青
ごー ⬅︎ご飯
パン ⬅︎パン
ばわわ ⬅︎バナナ
ばあ ⬅︎いないいないばあ(TVの)
どっこー ⬅︎どこ?
あれー? ⬅︎あれー?
あれ ⬅︎あれ
これ ⬅︎これ
やって ⬅︎やって
とって ⬅︎とって
バイバーイ ⬅︎バイバイ
キラ or キラキラ ⬅︎キラキラ
ぴっ! ⬅︎気を付けのこと
ぴしっ! ⬅︎敬礼のこと
スタップ〜 ⬅︎ストップ
たっつぃー ⬅︎タッチ
やったー ⬅︎やったー
できた ⬅︎できた
ばんばーい ⬅︎万歳
て ⬅︎手
前から言えてたのも混ざってるけど
動物 形 色 動作などなど
いろんなバリエーションの言葉を
上手に使えるようになって来ました

お嬢は基本小声で囁くように
お話しするんだけどそれがまた可愛い

個人的にはセミをなぜアブラゼミで
教えてしまったのかという後悔…笑
ミンミンゼミのみーんみんで良かったのに
リアルな鳴き声で教えちゃったもんで
それ以来セミの絵を見ると
じじじじじじ
って張り切って
やってくれるようになっちゃった
笑
上の話せる言葉の他にも
サインも使って会話もするので
それも含めると語彙はもっと多いです

あとお歌も上手に真似っこします
さて 1歳3ヶ月ラストだった昨日は
昼からなんか食欲ない?と思ってはいたけど
いつも通り元気だったから
普通に過ごしてたんだけど
夜ご飯もあんまり食べなくて
でも寝かし付けはスムーズだったから
寝てくれて一安心だったんだけど
1時間ぐらいしたら急に
わーーーー!って泣き声が聞こえて
慌てて見に行ってみると なんと
頭も顔もゲロまみれのお嬢が
大泣きしながら正座してるー


赤ちゃんの時の母乳の吐き戻し以外で
吐いたことないから本当にビックリ

んで私がびっくりしちゃったからか
お嬢は余計泣き出しちゃって
ひとまず旦那さんにベッドの片付けを頼み
私はお嬢とお風呂場へダッシュ
お嬢は自分が悪いことしたと思ったのか
一生懸命吐いた物をまた食べようとするから
そんなことしなくていいよ
綺麗にしようねって言っても
流れていくニンジンを指差して号泣
全部綺麗にした後も
吐いちゃったことが怖かったのか
卒乳して以来初めて小さい声で
ぱいぱい
って言いながら
私のおっぱいをトントンしてくる
まだおっぱいを覚えてたことにビックリ!
お嬢が落ち着くまでトントンさせて笑
ベッドが綺麗になってから寝室戻ったら
またすぐ寝てくれたんだけど…
この嘔吐は一体何


どうかノロじゃありませんように

今朝はいつもより遅くまで寝てたけど
ぐっすり寝てたし熱も下痢も無いし
ちょっと調子が悪かっただけかなあ
にしても子どもの嘔吐って焦る〜
ちなみにせっせと吐物の処理をして
片付けてくれた旦那さん
お嬢がもう一回寝て落ち着いてから一言。
なんか親になったなって思った。
うんうん、子どものいる家族って感じの
バタバタ具合だったよね
笑
私も子どもの頃しょっちゅう吐いてたし
週1ぐらいで夜中に鼻血出す子だったから
その度にこうやって片付けて貰ってたのかな
なんて思ったりしちゃいました
親って本当すごいわ


では最後に昨日のお散歩の写真
手洗いの真似っこしてます

そんなところ今まで見向きもしなかったから
あなたのおかげでお母さんまた1つ
視野が広がったよ、ありがとう


