今日の東京はどんよりなお天気ですね☂️
さてさて今日は
ハネムーンフォトの衣装の話

ハネムーンフォトの衣装は
自分のウエディングドレスを
持っていく予定です


んであともう一着街ブラフォト様に
カジュアルな衣装も用意しようかなあ
って思っていました

するとこの前実家に帰った時
ママがタンスの奥の方から
1枚のドレスを出しながら
「これね新婚旅行の時に着ようと思って買ってたんだけど、結局向こうで別の服買っちゃったから着なかったのよ。
そのまま機会も無かったから一回も着てないんだ。
良かったら新婚旅行で着ない?」
って
!!!!
20うん年前のドレスを渡してくれました

それがこちら

すてきーーーーー✨✨
めっちゃ可愛い❤️❤️❤️❤️
総レースのスレンダーなドレス
ワンピースっていうのかもだけど
ママがハネムーンのために
用意してた衣装だからドレスって呼ぶんだ

もぉめっっっちゃ嬉しい


喜んで着るよーー











けどね

両肩に肩パットバッチリなのと
(写真はすでに外した後です)
袖のラインがどうしても時代を感じる

ってことでママに了承を得た上で
ちょっとお直しに出すことにしました‼︎
イメージやラインが変わらないように
袖だけ少しね
そんなわけで今日は
麻布十番にあるプチレダさんのもとに
大事なドレスを持って伺ってきました

店員さんと一緒に
お店でインナーも全部着けた状態で
ドレスを着てみてイメージを膨らませます
まぁイメージと言っても
私の場合あんまりハサミを入れたくないので
腕に沿った袖にしたいことを伝えると…
アームホール(腕を通す脇のところ)が大きいから
袖を無くすかフレンチスリーブに
するしか無いんじゃないかなあ
って言われてしまい…

ちなみにフレンチスリーブって
こういうやつです!
地味にショックを受けていると
ちょっと待ってくださいね
と
と裏に入る店員さん。
袖なくなったらイメージ変わっちゃうなあ
全体像は変えたくないのになあ
って思ってたら…
アトリエの奥から
絵に描いたような職人おばあ様が登場


パパッと私の要望通りの袖を仮止めしてくれ
出来る出来る!
フィットした袖に出来るよ👍!
アームホール?全然大丈夫!
ここからちょっと詰めて縫えば問題なし!
あと襟とか丈の話もしてたみたいだけど
袖以外は全部このままの方がいいわよ!
このドレスの良いところは残すべき!
と言い切ってくれました
!!!
!!!職人おばあ様ありがとう

そして私の要望を聞いて職人さんに
相談してくれた店員さんもありがとう

信頼できる人たちに
預ける事が決まって一安心だ

8月頭に仮縫いの状態でフィッティングして
本縫いに入るそうです
思ったより予算掛かったけど笑
大事なドレスだから
このぐらいなんのそのだぜ

出来上がりが楽しみだなあー


