最近気になったニュース。
三つ子のお母さんがうつになり、赤ちゃんを一人殺してしまった。

いけないことはいけないんだけど、擁護する声もあって、色々考えるわぁ。

私自身は、まぁまぁのワンオペだけど、両親は4人揃っているし、1時間の距離で比較的近い。しかもまだ一人っ子なので何とかなっている状況。

でも、一人でもウワ〜ってなるときがあるのに、三つ子なんて想像を絶する。
姉が双子を育てているのですが、これもまた大変そうだなぁと思っていた。
可愛いだけでは済まされなくて。

ここで思うのは行政の力。
母子手帳でも書いてあるのは単体児について。
双子などのことは書いてはいない。

頑張って と言うのは簡単だけど、具体的な支援がないと難しいよなーと。
自分の市でも双子の集いとかあるけど、姉いわく、そこにいくまでの道のりを考えると行けないと。。。

不妊治療などで双子とか数年で増えていているけど、やっぱり行政の動きって遅い。

友人も3人子供いて、3人ともバラバラの園というこれまた大変なことになったらしい。入れるだけありがたく思えってことー?
ファミサポ利用すれば?とか簡単に言う人もいるけど、どうなんだろ?

自分自身、まだ近所ウロウロで、電車や車でもシュミレーションして、よしっといくレベル(笑)
低レベルなりに実際経験してみて、授乳室の感じとか、チャイルドシートのやり方とか学び中。
今まで注目していなかったことにも気づくように。

当事者になってみて、わかることもたくさん。
今まで見えていなかったんだろうな。
そんなかんじで三つ子の家庭も見過ごしてしまったのかな。。。

よくまとまりがないけど、やはり相手を思いやって具体的な政策をしていかないと、だめなんだろうな〜。