アドレナリン+Detaplexを導入して快速化したサブ2号機ですが、それから半月ほどでピンチ到来。

――起動できません。

 うーん、起動時にチェックディスクが走ったことがあって(2回)、なんか怪しいなとは思っていたんだ。でもシステムドライブじゃなくてDドライブに対してのものだったし、その後普通に動いていたから問題無しと思いきや、である。

 とにかく直しましょう。まずはスタートアップの修復で、ハイ直りません。診断の詳細を見ると「MBRが壊れています」って。それだけならまだかわいいほうだが、修復するOSの欄が空欄ときた。これ、パーティションが飛んでるかな?
 あまり面倒なことにならないよう祈りつつ、インストールディスクを入れて再度修復(←所要数時間)。今度はMBRでなくて「ブート構成が壊れています」と表現が変わった。よくわからんけどパーティションテーブルは修復してくれたみたいだし、Windowsはまだ生きているのかな。とりあえずコマンドプロンプトでfixmbrとfixbootをかけて再起動。

ブート構成が


 するとDetaplex Alert なるものが出現し、キャッシュドライブが無いとかなんとか。リブートしてみろと書いてあるので再起動したら、Windowsのロゴが中央でクチャクチャなるところでアウト。自動再起動されてまた
Alert画面になりました。
 続いて画面に表示されている"F"オプションとやらをやってみるも、またロゴのところでアウト。うーむ、HDDのみの使用でも起動しないってことですか。fixbootではブート構成を直せなかったということかな。ここはアドレナリンを取り外して再度
fixbootをかけてみるべきかな。

――なんかそれも面倒なので、システムの復元をやってみますかと。あれ、できない。復元ポイントは表示されるんだけど、復元するドライブを確認する必要があるとかのメッセージが出て、先に進ませてもらえません。ならば増設HDD内のバックアップ(システムイメージ)から復元しましょう。これがアウトならもう面倒だから
Detaplexとはおさらばしようと思っていたところ、あっさりと復元成功。アドレナリン+Detaplexを導入直後のイメージだったので、快速システム構築済みでの復活です。やれやれ。

 テストがてらにしばらく使用を続けたところ、動作は軽快、再起動も問題無し。ちょっと不都合だったのは、Windowsにうながされてバックアップをしたら「シャドウコピーが見つからないとのエラーが出たことくらいかな。これはバックアップを再設定したら完了できました。

シャドウコピーが


 うーむ、起動不能が
Detaplexのせいかはわからないけれども、ちょっと今後が不安になりますね。Crucialのコミュニティを覗いたら「SSD cache kills your PC」なんて物騒な書き込みもあったし。まあまあ、快速化の代償としてリスクがあることは承知していたのだけれど、不慮の電源落ちやSSD本体の故障・寿命で起こるであろうことなら気にしなくてもいいかな、ぐらいに思っていたのさ。
 でもアレだよね。HDD単体使用でも起動不能やその他のトラブルというのは起こりうるわけで。それにキャッシュドライブがついていたら、復旧の手間が多いのはまず当然なことで。

 自分はサブの2号機への導入だから、
最悪再インストールして中身が空っぽになってもいいや、という覚悟はあります。でも原因不明でたびたび起動不能になるようなら・・・・・・いや、まだ1回だけのことだから杞憂に終わることを祈るべし、だね。


 
ところでこのキャッシュドライブであるCrucial Adrenalineなんだけど、ウェアレベリング回数の増え方がチョイと気になります。システムドライブにしているSSDでは滅多に増加してこなかったこの値が、アドレナリン+Detaplexでは目に見えて増えていきます。

ウェアレベ

 稼働10時間程度で1回発生する感じかな。キャッシュのSSDってこんなものなんですかね? まあ、ビッチリ使うPCではないのでこの程度の発生率なら屁でもないのだけれど、目に見えて増えるものだからちょっと気になります。


 気になります。心配する問題でないにしても、気になるものは気になるんです。うむむ、お手軽高速化は大変素敵なことに違いないものの、気になることを抱えながら使用を続けるというのは、精神衛生上よろしくないですな。
 よし決めた! もし短い間隔で起動不能になったりした日にゃあ、とっぱらって古いPCの起動ドライブにしてくれるわ!! 自分のスキル不足からトラブったとしても、SATA2環境起動ドライブの刑なのだ!!!
 そうならずに今の高速環境が末永く続くことを期待したいところですけどね。せば!