仲間のつくりかた( ´ ▽ ` )ノ | 漫画好きさんと繋がりたい

漫画好きさんと繋がりたい

漫画好きさんと繋がりたいブログです!
少年時代のように漫画のことで盛り上がりたいと思ってます。
ハマってる漫画、好きなキャラ、気になる漫画、おすすめ漫画、たまには考察なんかも?配信していきたいと思ってます!

よろしくお願いします!

みなさん、おつかれさまでございます!


柴田でございます。

近々、京都に行く予定なのですが

旅先でも記事は書きますのでよろしくお願いしますm(__)m

あ、遊び呆けないようにしないと^_^;


このメルマガは旅行前に配信してるので少しタイムラグがあります^_^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、今回は


仲間のつくり方


について少しお話を。


突然ですが、みなさんは仲間っていますか?


というか、そもそも


仲間ってなんなんでしょ?


僕が思う仲間とは


一緒の方向を見て歩いてくれる人


だと思うんです。


イメージとしては


友達→向かいあって喋ってる感じ

仲間→同じ方向を見て歩いてる感じ


仲間、いいですよね!


ではどうやって仲間をつくるのか?


それは


自分のやりたいことや夢を具現化する。


ということです。

具体的には


方向性を提示するってことです。


自分はこうなりたいとか、こうありたいとか
方向性を示すと



共感した人が不思議と集まります( ´ ▽ ` )ノ


ワンピースって漫画を知ってるでしょうか?

あれはルフィが麦わら海賊団をつくって
今まさに大冒険しているものですが、


ルフィはまず
海賊王になると周りに宣言します。


そのために世界の海を回ることを決めます。


その後、共感した仲間が集まるわけですが、


グランドラインに入る前に特に

印象にあるシーンがあります。

それは進水式のシーン。

樽に足を乗せてそれぞれの夢を語ります。


ルフィ→海賊王になるために


ゾロ→大剣豪になるために


ナミ→世界地図を描くために


ウソップ→勇敢なる海の戦士になるために


サンジ→オールブルーを見つけるために


ここで注目なのが

みんなやりたいこと、なりたいものは

バラバラってこと!!


バラバラでも方向性が一緒だから

共に仲間になってるんですよね。


つまり、仲間をつくるには

自分のなりたい方向性をしっかりと決める

そしてそれを具現化する

これが重要ってわけです!


参考に( ´ ▽ ` )ノ

ではでは*\(^o^)/*
-------------------------------------------------------
もしよかったらSNSでもつながりましょう♪

Facebook
https://www.facebook.com/shibata.katsuya

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=42955271&from=navi

Twitter
https://twitter.com/doadak1

感想はいつでもお待ちしています。
メルマガをより良くするために使わせていただくのでコチラに
-------------------------------------------------------

登録解除はコチラから



ちなみに登録はコチラから