・・・書いちゃいます。
JRAさんが発行する、
KEIBA CATALOG(騎手名鑑)が新しくなっていましたが、
今年のはかな~~~り不満です
・・・。
まず、昨年のリーディングジョッキー(10位まで。)を
取り上げて紹介している欄がないし、
今回から騎手の写真がカラーだったけど、
一人一人がかなり小さくなってるし、
あと、個人の通算成績や、連対率などの表や、
昨年は何位で何勝しただとかとかが書いてない!!!
今年の名鑑には、
各騎手の初勝利(その時の馬も。)を書いていますが、
まあ、それも書いててもいいですが・・・、
新しく競馬ファンになった人が競馬場に来て、
インフォメーションで、この騎手名鑑を手にして、
騎手の成績で馬券を買う時に、
これじゃ、情報があまりにも少なすぎます。
ちょっと前の騎手名鑑だと、
騎手が好きな芸能人までその欄に書いてたし、
おととしなんかは、ファンへ一言、ってのが書いてました。
騎手の中には、
「荒れた馬場の逃げは買ってください。」とかいうような
自己PRを書いていらっしゃる騎手の方も!!![]()
・・・おもしろい!!![]()
![]()
こういうのが書いてあると、
騎手を身近に感じれて、すごく良かったんですが・・・。
確か、桜花賞の時に新しいのが出てたような気がしますが、
1年1回の発行を楽しみに待ってたのに、
今年の物は、成績情報がここまで書かれてなく、
驚きました・・・。
大きさも一回りでかくなってるし、
2003年から集めてたのに、
今年のだけ、はみ出るじゃん!!![]()
![]()
来年は、元に戻してほしいです・・・。
ていうか、今年のも刷りなおしてほしいぐらい。
いやしかし、週刊ギャロップさんが、
ちょっと前にカラーで綴じ込みで載せていた、
騎手名鑑を取っておいてよかったぁ(笑)。
あと、桜花賞前に、
スポニチさんの桜花賞の特集号を買ったのですが、
そこにも騎手名鑑が白黒で載ってまして、
取ってあります。
ていうか、この特集号の騎手のみなさんの中には、
写真がかなり若い方も・・・(笑)。
でも、趣味とかも載ってるし、
昨年の成績表や、あとは騎手に対しての
記者の寸評も載っていて、
かなり楽しませてもらいました。
でも、こういうのって、
競馬歴が浅い人はほとんど買わないでしょうし、
やっぱり、新規ファンを定着させるには、
JRAさんが発行する騎手名鑑も
充実させてほしんですが・・・。
せめて、今までぐらいの情報を!!![]()