今日は、久しぶり事務所へ。


会社の決算期が過ぎたので、弥生会計に預金情報を入力したのだが、何回やっても数字が合わない。

こういう単純な事務系ワークはかなり得意なはずだったが全く楽しくない。むしろ苦痛。

100%できて当たり前で、なるべく失敗しないことが目標。生産性のあるワークではない。なるべく時間をかけずに効率的に処理したいという願望が強過ぎてミスを生む。

公務員に向いていると思ってきたが、逆のようだ。何かを生み出す快楽を仕事にしてきたから、ただ義務のようなワークには生理的に合わないようだ。


先日のOB会で、もうひとついただいたのがこれ。どう見ても、にんにく。自分の畑で採れたらしいけど、東京で菜園ができるとは羨ましい。

この人も共通一次を4回も受けて、今は株の投資家。私は株やFXは趣味程度だけど、共通点が多くて驚いた。彼の出身地の札幌には私の長男が住んでるし。

しかし、東京で菜園と投資が日常とは羨ましい。脳業と農業の両立。これは、私の究極の夢なのに、既に実現しているのね。

まあ、欲を言えば、もっと地方で車で行けば30分くらいでショッピングモールくらいはある山の中で、投資と山暮らしができれば幸せかな。

さて、にんにく。

どう使おう?