行って参りました。


イオンモール橿原。こちらは、かしはら。柏原は隣だけど、かしわら。

ややこしや。

元超特急のボーカル、吉野晃一のライブがあるからと長女とお出かけ。

ブログにやたら長女だけを書くので、離婚して長女を引き取っているのかと時々聞かれるけど、ちゃんと3人同居で長男だけ北海道在住どす。いま、2回生。

長女の趣味嗜好が私の好きだったカルチャーに近いので、映画やコンサートをよく一緒に観に行くことがどうしても多くなる。

学校の感想文やレポートも私の本業みたいなものなので、まあ、国際問題よりは的確にサポートできるし。

でも、さっきはサイケデリックなデザインの方法を聞かれたけど、横尾忠則の作品を大量に見て!としか言えなかった。右脳の作業は、伝達が難しい。

大学ではサブカルチャー専攻だけど、中々時代に乗った学科。学問にしたり、就職に繋げるとか。課題は多いけど、学生生活を楽しんでくれたらいいかな。

そんな訳で、やってきました。初めての橿原。イオンモール以外は當麻寺くらいしか気にならなかった道中。1時間ジャストで着くのね。元ジャスコのイオンモール。


プロのゲストは吉野だけなので2回公演だったが、20分公演なのに3時間も間が空く。日曜に行くところがない様子の奈良県民に溢れ大盛況。


奈良県生駒市出身の吉野だから実家も近いとは思うけど、単にイベントがあるから群衆ができた感じ。ただ、マニアは朝から夕方まで席を譲る気もなく席を占拠。

その温度はかなりのもの。長女もこの中にいるが、取材クルーのように撮影していたら、スタッフにも長女にも見つかって掲載も止められた。

なので、当たり障りのない写真だけどうぞ。イベントの取材や撮影を思い出して、カメライター、カメラマンとライターを一人でやって倍のギャラをもらっていた良き時代を思い出した。

昨日と今日。そんな日が続いたかと思えば、明日は8時出で市大のCT。

同じ撮影でも偉い違いや。

偉い、違い。

えらい、ちがい。

りろんとじっせんのふかぶん。

りくろーおじさん。

へんなおじさん。

そう。

わたしがへんなおじさん。