相変わらず、食事に悩む。

体重を増やすためと脱水防止のためにパンや米も少ないものの食べている。

体重が50kgキープできるようになってきたので、食事とプロテイン+運動の効果も出てきた印象はある。

7月からどうしよう?阪大からは糖質は50gと言われているけど、今は100gは越えているだろう。


今、読んでいる本。

ダイエットは関係ないが、高脂質食と運動に関して詳細な内容だったので購入。著書がアメリカ人なので、通訳特有の妙な文体や内容は気にはなるが、本筋は理解できる。

読むほどに、糖質は可能な限り意識して食べずに、葉野菜などから知らず知らずに入るものだけにすべきやなと痛感する。理想は。

このパンは20gだから今日は後10gとか計算していたら、大抵の場合かなりオーバーしている。ゼロを目指すくらいの覚悟がないとケトンが出る体質にはならない。

まして、監修した金森氏は癌患者ではないのに実践している。単にダイエットしたかっただけ。しかも、このおっさん。かなり昔から知っている。

不動産、宅建、株、FX、ふるさと納税など。私がこの20年くらい関心のある分野で、ことごとく指南役として登場してきた。

まさか、糖質制限でも先見者だったとは。私がリードしているのは、癌のステージだけ。



負の財産やんけ。