こんにちは do-yan です まいど!

 

2018.5.4

 

本日もご訪問に感謝です 今日は小辺路果無越え のPart2です

 

果無峠に到着 この行程の最高地点(1114m)です

 

 

少し早いけど ここで昼食を

昼食を摂っていると中学生か高校生の女の子二人を連れておじいさんが登ってきた 話をしているのを聞いているとお孫さんのようです

孫と一緒に登山ができるなんて do-yan もいつか孫ができたら一緒に登りたいもんです o(〃^▽^〃)o

 

ここからは急峻な下りが始まります

 

果無峠で記念写真を撮り忘れたので 本宮町を見渡せる展望の良いところでパチリ

 

 

ここは三十丁石

 

  

ツツジも咲いてます

 

 

やっと半分下ってきました

 

 

七色分岐に到着

 

 

七色には下りないで左の八木尾に進みます

 

ところどころ平坦な道もあり 楽に歩けます  ひのきの樹林帯が続きます

 

あと300mで八木尾だ

 

 

最後の下り

 

八木尾集落に下ってきました

 

 

お疲れ様です!(*^▽^*)

 

ここから国道を20分歩いて車の置いてある道の駅まで

 

車で熊野本宮大社にお参りして渡瀬温泉で汗を流して帰ってきました

 

今回の行程とグラフ

 

 

 

本日も最後までお付き合いありがとうございました (^∇^)