【旧ブログ1751】今日のさくら11.25 2014/11/25 17:57 | にじげんぽけっとかんかんぶろぐ

にじげんぽけっとかんかんぶろぐ

男児2名女児1名のママやってます
2014.11.7満月の日に産まれた待望の娘は18トリソミー
小学生の兄ちゃんず2人に囲まれて、2歳3ヶ月でお空に帰っていってしまいました でもこころはいつも一緒


 

本日は左サイドうつぶせからのすやすや

呼吸器のモードが
ドドドドドドから
すうはあに変更
レベル的にはアップではないけどダウンでもないとのこと

呼吸数とかの設定は、MAXではなく
中間らしい
でも、酸素濃度23%だとだとSPO2が84%切ってアラームが鳴りやすくて
酸素濃度25%だと鳴らないかんじ
ドドドだと酸素濃度21%で大丈夫だったんだけどな…
そのうち慣れるのかな…


母乳が、25cc×8回にアップ!↑↑
ついに、追加ちち注文
いただきましたーーーー!
\(^o^)/

最近、どーせ捨てるんたからいいだろ、と、消毒いーかげんにしてたよ!
コーヒーも飲んでたし、
ビールも飲んじゃおーかと思ってたとこよ!
み、見透かされたか(´д`)

今日からまた、真面目にやりますー
需要と供給が逆転しないようにママも、がんばる


さくらのためにがんばれることがあることのしあわせ…(*´∀`)


15:00までは、とてもおだやかーに、気持ちよさそーに眠っていたので、私もうとうとしていたら、

15:00からさくらの母乳を小分けにする作業を教えてもらい

体勢を換えるときに仰向けさくらの目が開いたのをひさしぶりに拝み

おむつの交換もさせてもらって

そのあと

うまれてはじめての、
抱っこを、
させてもらいました!!!!!

担当看護師Nさんに感謝!ありがとう!!

Nさんが、呼吸器やチューブや点滴をみんな支えてくれて
たぶん3分くらい
抱っこというより、同じ位置から20センチほど持ち上げた、という状態

あたまが、すっぽり片手に収まる
2キロないのに
ずっしりと重たくて

だっこしたら、目を閉じておとなしくなったさくら
ママのだっこが心地いいからですよってNさんは言ってくれたけど

ママ、ガチガチに緊張してたからおとなしくしてくれたんじゃないかなぁ??

縮毛かけたての前髪と、涙でよく見えなかったけど


こころが震えました




そっとベッドに戻して
そのあとは左サイド横向きに

帰り際に泣き泣きタイム
背中をとんとん、手をにぎにぎしてあげたらすこし落ち着いてくれて
さすがママですねーとか言われてちょっと得意気な私でした

ラスト1時間怒涛のもりだくさんでした


そして
カメラを忘れたので本日の画像はありません
( ´△`)痛恨すぎる


~ここで一句~
デジカメを
忘れたときほど
サプライズ