こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
今後の予定
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
久しぶりにマイホームデザイナーに取り組みました。
いい加減に、具体的な収納計画や家具購入計画を立てるためです。
とりあえずニッチを再現してみた。
ホールからLDKに入るドア横に白い部分が追加されました。
それがこちら。
神棚ニッチと、スイッチニッチです。
背景がグレーの壁紙に見えますが
こちらは壁紙と同じ色の白です。くぼみなので陰で暗く見えてるみたいです。
ついでに照明計画通りに照明も配置してみました。
めっちゃ上手にできた&いい感じでご満悦です。
そして階段の
トイレ右壁の白い部分がこちら
本棚ニッチです。
よくよく考えたら、ここには手すりがつくんだった…。
干渉しない高さにするか、手すりを取るかですねぇ。
とりあえず一旦、干渉しない高さにしてみました。
左側はFL+800、右側はFL+200で作ってあります。
2Fの床からFL+200ですが段差が下がっているところなので、
実際の地面からは+700くらいになると考えています。
この図面に合わせて配置検討してあります。
2Fホールからみたところです。
手前右側の取っ手は収納です。
え?めっちゃよくない??
このようにパースを自分で作ってイメージ確認できるので
本当に、本当に、本当に
マイホームデザイナーはおすすめです!!!!