こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
↑やっと、自己紹介枠を作りました。
皆さんのところにお邪魔して素敵な自己紹介枠を拝見するたびに
「私も作らなきゃな~」と思っていました。
今後、カスタマイズしていきます!!
さて、先日マイホームカテらしからぬ熱量で
iPhoneについて語り散らかしたどれみですが
あの後無事に予約完了しましたよ~
結局選んだのはこちら。
15proと15の差は
「カメラ」「データ処理のやる気」「チタンORアルミ」「便利ボタン有無」
の4点という結論に落ち着いたので
「これならばピンク色の方が重要だ!!」
ということになりました。
発売日にゲットできるぅ
自分の注文が終わった後もしばらくApple storeに滞在し
いろんな組み合わせでお届け予定日を確認していました。
15ピンク×512GBは結構早い段階で、お届け予定日が10月になりました。
それを見て「ぐふふ。私は初回間に合ったぜ。」とほくそ笑むんです。
どんだけ陰キャやねん。という怪しい動き、申し訳ありません
ちなみに最後の瞬間まで悩みました。
iPhone初のチタンボディとiPhone初の便利ボタンに。
『iPhone初』という響きに弱すぎる。
(ちなみに15pro×516GBではチタンブルーが一番最後まで残っていました)
息子は15イエローの256GBを注文。
自分で支払いさせるため「512GBの金額はちょっときつい」そうです。
256GBは3,800円くらいだったと思います。
バイトから帰ってきて注文したのですが、256GBは夜中でもまだ発売日着いけました。
5の倍数日だったので
早速ケースと画面シートも注文しました。
私、ガラス製のシート苦手なんですよ~。
特にエッジにカーブがついているiPhoneだと
端っこから割れるんですよね、ガラス製。
なのでフィルム製にこだわっています。(安いし)
そして、ケースはもちろん透明!!
こだわりとしては、ストラップ穴付で全周保護されているものに限る。
手があまり大きくないのにiPhoneが大きいので
落としそうで怖いんです。
ストラップ穴にリングストラップを付けて
指を通して使う様にしています。
↓これのピンク。私物がどピンクで会社携帯が薄ピンクにしています。
そういえば本日から楽天お買い物マラソンですね。
めちゃくちゃ楽天ユーザーな私は
必要なものを全部、お買い物マラソン×5の倍数日にまとめて買うようにしています。
先日のスーパーセールで散財したところなので今回はスルーかなぁ。
ていうか最近早すぎませんか?お買い物マラソンのインターバルが
今回のマラソンでは5の倍数日が1度しかないのでご注意ください。
新居に欲しいものと、最近買ったお勧め品を貼っておきますね~。
新居に欲しいものBEST5
おすすめのふるさと納税
最近買ったお勧め
↓前職でお世話になった方が開業されたのでこちらを。
胡蝶蘭…プリザーブドフラワー…フラワーアレンジメント
色々と悩みましたが、キャンディーブーケという新たな選択肢!
華やかだし、食べられるし、
お店系であれば来店したお子様に配ることも可能。
今後とも使っていこうと思います。
そういえばローン本審査の前に
携帯の割賦購入したらやばいかもよ。
という説を先日書きました。
Eさんに念の為確認したら
「どれみさんの状況なら全く問題ないのでどうぞ」
と言われたので購入しました。
ていうかよくよく考えたら
16万円程度でNGくらうって
計画がカツカツすぎるんじゃ…。