こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

先日からお金の話ばかりもじもじしている宇宙人くんどれみです。

(だって建築申請中で何も進まないんだもの。)

見積まだやねん~。と言ってた部分の見積を一部いただきました。

 

お札コンロをIHに変更…+47,000円

お札食洗器を深型に変更…+70,000円

 

え!IHが意外とお求めやすいんだけど!!

各地で情報収集したところ

IHは15万前後が相場だったのに!!

(5万が大金なこと忘れないでほしい不安

 

職業病かもしれないけど。

私は何もかもすぐExcel資料にまとめる習性があります。

追加費用についてもいそいそとまとめました。

↓じゃんっ。※PC画面を撮影したのでちょっとウニョウニョです。

今、追加を考えてる項目をリスト化し
希望度をA~Eでランク分け。
正式な見積をもらったら真ん中の「増減」欄に金額を入力。
採用を心決めたものは「採用」欄にTを入力すると
自動で追加費用に加算される。
…という、そんな小技入れる必要ある!?的な資料です。
(こんなのを作ってる時が一番楽しいというパソコン大好き病)
 
うれしいことに、コンロは3口ともIHのやつでした。
↓この型番のシルバー版。(ネットにシルバーが無いぞ)

 

【楽天リフォーム認定商品】【工事費込セット(商品+基本工事)】[HT-M6ST-K] 日立 IHクッキングヒーター 幅60cm M6Tシリーズ トップ:ブラック IHヒーター IH調理器

1号館(=現自宅=実家)は2口IHでもう1口はラジエントヒーターです。

今日、ご飯を作りながら確認したところパナでした。

このラジエントヒーターの使い道がよくわからず

22年間一度も使っていません昇天

3口IHがいいけど~お高いんでしょ~真顔??

と思っていたので、これはラッキー。

但し、出力はメイン2口より低めです。

弱火でぐつぐつ系のやつに使えばいいのかな。

 

深型食洗器は、リサーチ通りの価格帯でした。

これはコメントでも

「浅型なんて話にならねぇオエー

というアドバイスをいただいたので導入しようと思います。

(ミーレとかボッシュにするほどのやる気はないです)

 

カップボード…採用してもよくない??とすら思い始めました。

バグりだした私の金銭感覚…