こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

ハウスメーカー担当オカメインコEさんからしばらく音沙汰がなかったので

「追加見積まだかい」

と連絡してみたところ、

当初からお願いしていた分の御見積をいただくことができました。

 

宇宙人くん

 

めんたまが飛び出ました。

というか、聞いてたより高いんだけど。

オイ。ドウイウコトヤネン。

 

1.タカラスタンダード カップボード +30万円

1,800mm幅で、この炊飯器スライドの下が引き出しのバージョンとしました。

 

2.TOTO 洗面台 棚追加 +8万円

洗面台の幅が標準で900mmなので

750mmに狭めて、150mmの棚(画像左端)を追加するという変更です。

まさにこの画像のような洗面脱衣所になる予定です。

 

3.ニッチ 一か所 +0.5万円

 

宇宙人くん

 

うん。ニッチは採用します。

玄関ホール、リビング、2階ホールの3か所で考え中です。

 

洗面台の棚は…いらんかな…

普通に棚を買い足しますか…??

でも150mm幅のキャビネットってなかなかなくて

すき間収納 すき間ワゴン 幅15cm 奥行29cm スリムキャビネット キャスター付 コンセント 日本製 ランドリー収納 キッチン収納 引出し 省スペース 隙間収納 国産

こんなんとかかなぁ。オロオロ不安

どなたかよいハイチェストご存じないですか?

市販ではいいの無いからおとなしく8万課金したほうがいいですか??

先人の知恵をください不安

 

でもさぁ!洗面所にタオルを置くっていうのは先入観ですよね!!

クローゼットにしまったっていいじゃん!!

洗面所にはその日使うであろう2個くらいを置いといて

残りはクローゼットでもよくない????(迷走中)

 

問題はカップボードですよ!!

…いや、冷静に思い出したら40万くらいは少なくともかかると思っていた私に

「一番高い組み合わせでも2~30万ですよ。」

とおっしゃっていました。

その2~30万の低いほうを勝手に脳内採用していたのは私です。

オカメインコEさんは何も間違っていません…。

 

でも…30万…出せます?

ただの棚ですよ?食器入れるための。

もうそんなん、無印のパイン材シェルフでもええねんけど。

…という気持ちが押し寄せてきたのですがどうでしょうか。

あと、先日外回りついでに東京インテリアにちょっと寄ってみたところ

(各地でオトイレを借りる私宇宙人くん

こんなのが10万円台で売っていました。

 

あと、マイホームカテで話題のこちらを使う手も…

カップボード リクシル ノクト 幅180cm ロータイプ カウンター DIY キッチンボード 背面収納 キッチン 収納 食器棚 リフォーム 賃貸 LIXIL 保証付 楽天キッチン売上1位 リシェル シエラ ES 納品日指定可 送料無料 【仕様変更プラン可能】

 

ていうかそんなに食器ないし別に

 

食器棚 スリム キッチン収納 キッチンボード おしゃれ キッチンキャビネット 90cm カップボード レンジ台 収納 棚 ラック リビング 炊飯器 トースター 電子レンジ台 キッチンストッカー 引き出し 大容量

 

 

食器棚 大川家具 レンジ台 コンセント付 キッチンボード 完成品 キッチン 引き出し 収納 カップボード 180 120 レンジボード ダイニングボード キッチン収納 電子レンジ台 おしゃれ 組み立て不要 大容量 北欧 白 黒 日本製 ナポリ

こんな市販品でもいいよねぇ…

なんなら

【クーポンで11%OFF!9/11 2:00~23:59まで!】レンジ台 食器棚 キッチン収納 キッチンキャビネット 80cm幅 90cm幅 大型レンジ対応 ミニ食器棚 収納 引き出し 扉付き スライドレール 韓国 インテリア ロータイプ キッチンラック

こんなんで事足りる説すらある。

 

うーん…

 

みなさんはどうされているのでしょうか。

こちらも是非先人の知恵をお貸しください不安

 

でもさぁ、ハウスメーカーさんに頼まない場合は

ローンに含まれないので

現金払いが10~20万増えるのやだなぁ問題もありますよねぇ。

他の追加費用次第では、ローンに含める目的で

カップボードは発注しちゃうというのも一つかもしれません。