地元交通局のお得なカードが大赤字経営で廃止されて、手元のカードも使い切ってしまった。



今後、金券ショップで回数券を購入するか、定期券を購入するか検討し、半年分の定期券を購入することにした。

ちょうど年始から、本業と副業に加えて、ボランティアも開始するため、1月だと31日間のうち、バス+地下鉄を利用した外出が30日もある。

半年間の月平均のバス+地下鉄を利用する外出が25日と多く、定期券購入の方が月約7千円お得になることが分かった。

〈 概算の例 〉
◯バス(フリー)+地下鉄(2区)の6か月ICOCA定期券
(ICOCAデポジット500円+6か月定期券86,080円)÷6か月=1か月分14,430円


◯定期券を使わない場合
片道のバス230円、地下鉄260円、地下鉄からバスへの乗継ぎ370円として単純計算すると、1か月分21,500円

定期券は、通勤の交通費で購入でき、使えば使うほどお得になる。



あとは、タクシーを使う頻度を減らないといけない。