遅めの夏休みを利用して、自宅の捨て活を実施。不要な物を手放して、使える物はリサイクルやメルカリも活用。
無印良品の商品を長く愛用していることと、2019年2月期決算から株価が下がり続けているので、良品計画の株主になりたい気持ちもある。
部屋がスッキリしたところで、増税前に購入しておきたかった物を無印良品でネット購入。
収納には、一人暮らしの頃から長く無印良品のスチールユニットシェルフ・奥行25㎝タイプを愛用。
スリムタイプで無駄がなく、衣服や本などの収納に使いやすく、クローゼットの中にも収まりやすい。
追加用棚の幅56㎝タイプを4枚購入(無印良品週間なら10%オフ)。
送料無料になったので、店頭で秋用に物色していたUVカットカーディガンと七分袖Tシャツも一緒に購入。
無印良品
ストレッチフライス編みボードネック七分袖Tシャツもアウトレットで消費税込み645円が500円(無印良品週間なら450円)に。
無印良品
一足お先に衣服が届いた!
ブログ管理人の日常着の秋スタイルは、七分袖Tシャツがメイン。
Tシャツとカーディガンの組合せも可能。
無印良品の商品を長く愛用していることと、2019年2月期決算から株価が下がり続けているので、良品計画の株主になりたい気持ちもある。
黒字で勝ち組でも、国内では、ライバルのニトリやコンビニ(ファミリーマートは無印の販売停止)が台頭か⁈ 海外では、中国や北米での売り上げはマイナス。2019年秋からスイスとフィンランドに初出店などと、良品計画の今後が気になる。
嬉しいことに、無印良品では、10月1日以降も価格変更なし(消費税込み価格)。
無印良品
これからも、好きで応援したい企業や商店の商品だけを購入したい。
そして、ため込み癖のあるオカンとミニマリストになりたいブログ管理人の捨て活も続く。
【引用・参考】
無印良品