フレンチトーストは、お家で美味しく焼くことができます。元ホテルオークラの料理長のレシピは☟こちら。
https://ameblo.jp/do-not-stop-thinking/entry-12435833633.html

ホテルオークラのフレンチトーストは、一晩寝かしたり、こしたりと手間暇がかかるので、もう少し手抜きをして美味しく作ります。

フレンチトーストvol.2

食パン  2枚
牛乳  200ml、
卵  2個
砂糖30g(ブログ管理人は使わず)
バター少々(ブログ管理人は、サラダ油は買わないので、バターや米油で代用)
お好みでバター、メープルシロップ、ラズベリーやブルーベリーのフルーツなど。


① パンは耳を切り、半分に切る。

② ボウルに卵を割り入れ、ほぐす。

③ 牛乳、砂糖を加えて混ぜ合わせて、浸け込み液を作る。

パンを浸け込み液に浸し、冷蔵庫に入れて寝かせる。途中でひっくり返し、液をまんべんなく浸す。

⑤ 液がほとんどなくなった状態になるまで、2時間以上パンを浸ける。

⑥ フッ素樹脂加工のフライパンに、油をキッチンペーパーにつけたもので軽く塗り、パンを並べて弱火で6~7分焼く。焦げつかないよう、弱火で。

⑦ 片面が焼けたらひっくり返す。崩れやすいのでていねいに。手を使うとよい。

⑧ ふたをして、弱火で6~7分焼く。

⑨ 色よく焼けたらでき上がり。器に盛ってお好みでバター、メープルシロップ、季節のフルーツ、ミントの葉などを添える。


食パンを漬ける時間は、前回の5分よりも、今回の2時間以上漬けた方が柔らかく美味しく焼けました。


誰でも失敗なく、お店以上に美味しい焼けますよ。