低金利時代に金利8.3%のデパート積立。
デパートの友の会に入って、毎月一定の金額を積立て、12ヶ月経てば1ヶ月分のボーナスがもらえる。デパートによっては、金利6.6%の6ヶ月コースもある。
積立てたお金とボーナスは、全国の系列デパートで使うことができて、普段からデパートで買い物をしている場合は、かなりお得。
例えば、大丸・松坂屋の友の会だと、2019年2月28日までは、ボーナスの商品券に有効期限があるけれども、積立てチャージされた会員証カードは無期限で使えて、友の会優待割引と株主優待10%割引との併用ができる(この割引率が高かったが、2019年2月28日まで)。
2019年3月1日からは、ボーナスが会員証カードに一緒にチャージされて、無期限で使える。友の会優待割引と株主優待割引との併用はできなくなり、とても残念。
積立金を系列デパートで消費することになるが、年間にデパートで消費する予定があれば、おススメ。
積立金を満期前に途中解約した場合は、ボーナスなしの元本割れなく、そのまま戻ってくる。
仮に、デパートが倒産して破綻した場合は、積立金の50%が保証。
ブログ管理人は、仕事の帰りに余分な交通費を使わずにデパートに寄って、値引きされたオーガニックのお野菜や無添加の調味料などを会員証カードで買っている。
口座振替の事務手数料308(税込)円を支払うのがもったいないので、店頭窓口で手続きをして、先に満期分を一括払いしている(積立金を利用できるのは満期後から)。