7月海の日 | もんですが?

7月海の日

海の日の三連休は朱鞠内湖で2泊3日のキャンプ

しばらくブログから遠ざかっていたので

今更7月の日記です。


3日間通してとても天気が良く気持ちの良いキャンプでした。



朱鞠内湖キャンプ場でまず受付


そして場所探しヽ(゚◇゚ )ノ


眺めの良い湖沿いのスペースが空いていたのでセッティンググッド!


ディナーまでの時間チョットだけ釣りをしてみるが何も釣れずダウン


ディナーはワインに合うおつまみ
カプレーゼは自家製生バジル
チーズはカマンベールから濃いめのブルーチーズまで
サラミも用意して



暮れてゆく景色を見ながら飲むワインはサイコーに美味しかったアップ


2日目 夕日ではありません。
朝日です晴れ

オレンジ色の太陽の光に包まれて起床です。
とても奇麗ですカゼ


2日目の朝食はカレー!と思わせて、ハヤシライスです。


このキノコは食べてません!
後ろにいるキノコは何者かに頭を落とされて転がっていますガーン


クワガタ発見ビックリマーク


汗を流すべく温泉へGO!
向かったのは幌加内方面に走るとルオントという道の駅に併設された温泉



温泉のあとは幌加内と言えば蕎麦ビックリマーク


朱鞠内湖周辺は食材を買う店が無いため幌加内の店で食料買い出し


美味しそうな食材がありましたが、買ったのはお菓子と紅あづまあせる


食べたあとは運動という事でパークゴルフをしました。
お昼までは大会をやっている感じでしたが、
午後からは自分たち以外一人もいなく貸し切りで楽しみました。



キャンプ場に戻り




夕食です目


+紅あづま
まず濡れた新聞紙で包みさらにアルミホイルで包みます。









メチャメチャ甘くて激ウマでしたアップ









朝食はトマトパスタ・ベーグル・サラダなど
天気がよくて美味さ倍増ドキドキ



最終日のお昼は幌加内蕎麦を食べました。


店先のテッセンが奇麗に咲いてます。




産地で食べる蕎麦はやっぱり美味しい音譜


つるぬまで豆乳ソフトを食すにひひ


この大きさの差ビックリマーク同じ車というくくりとは思えません。


3日間通して天気がよく天国にいる様な幸せなキャンプでした。