以前作ったコンセントカバーですが、

アルミフレームの切断に苦戦したので、

アルミより切断が簡単な木材でフレームを作りました。

 

まずはレーザー加工した箱型の物を組み立てます。

 

こちらを着色して、同じく着色した木フレームを取り付けます。

内部に障子も貼り付けてます。

えんぴつの線の消し忘れはご愛嬌ということで(笑)

着色はオスモのオークです。

もう少し濃い色が良かったのですが、まぁいいでしょう!

 

では取り付けてみましょう!

 

中に灯りをともす事を想定して作ったので、コンセントカバー

というより照明器具寄りなのかなと。

取付にはひと手間かかりますが、一度つければ取り外しは簡単です!

模様のバリエーション増やして、近々クリーマで販売しようと思いますので

興味がある方もそうでない方も買ってください('ω')ノ

 

さて、次は何作ろう?