館林の犬の幼稚園 ドッグナーサリースクールHachiです笑ううさぎ

今日は久々に顔見知りの子に会いました❗️

 

ゴールデンレトリバーの女の子で、以前私がトレーニングした子ですにっこり

 

 

とても元気いっぱいで、会った瞬間突進して来て、聞かずもがな元気そうでした😄

 

トレーニングしてからずいぶん時間が経ってますので、今はどんな感じになってるのかな?と、確認の為に多々良沼公園に散歩しに行きました❗️

 

しっかり集中して歩けてますね😀

 

 

注目すべきはリードです。

張ってないで、たるんでますよね?

これが大事なのです物申す

リードで抑えられてるから横に居るのではなく、自主的に横に居られるように教えます。

 

集中をしてればこんな事も

 

 

突然の指示にも従ってますよねにっこり

これは犬が集中していないと出来ません。

 

そして更に

 

 

歩くスピードも人に合わせます。

ゆっくりの時はゆっくり。早足なら早足。

散歩時に歩くペースをコロコロ変える事って中々ないですが、意識付けの為にこういうトレーニングもしたりしますにっこり

 

動きを見るに、教えたことは忘れてませんね!

 

言葉だけでなく、リードの使い方によって体にもトレーニングを染みこませる事で、簡単に忘れなくなります。

例えるなら自転車。一回乗れる感覚を掴めば、しばらく乗ってなくても乗れるものですよね。

 

結果、お利口さんでした合格