阿蘇市「R57開通記念ドライブスタンプラリー」 | 自転車とか歴史とか

自転車とか歴史とか

熊本在住

文章力皆無なので備忘録的意味合いが強い。
地元の図書館とwikiや野良サイトで調べてるだけなので間違いが多いと思われる。
想像・妄想で書いてることも多いので話半分程度に読んでほしい。

先週の二重峠トンネルライド

https://ameblo.jp/dnishikawa/entry-12628725850.html

 

 

から1週間が経ち、

 

10月3日の正午頃に二重峠トンネルと国道57号現道部ルートが開通した

 

 

 

 

 

 

土曜は仕事だったので日曜にN家さんと現道を見に行くことにした。

 

で調べているとJAFがスタンプラリーをやっていることが判明。

 

 

阿蘇市「R57開通記念ドライブスタンプラリー」のご紹介

https://jaf.or.jp/common/area/2020/kyushu/kumamoto/local-news/0901-02

 

 

JAFの催しだがスマホがあればOKなので自転車でも回れる

GPSをオンにして現地のQRコードを読み込むか

もしくはQRコードの隣に書いてあるコードを入力することでスタンプ(?)が押される

 

以下8か所

 

 

てなわけで8か所を回って現道ルートも通るモデルコースを作成した。

スタート地点は仮で立野のヒライにしている。

https://ridewithgps.com/routes/34276652

 

 

 

実際のスタートは菊陽なので120km 1900mくらいの予定だったが

N家さんから「地蔵峠も登りたい」との要望がありコースを変更

ついでに車通りの多い滝室坂を避けて箱石峠側にコースを引く

 

 

んで最終的なコースがこちら

https://ridewithgps.com/routes/34276786

 

EX1.地蔵峠
1.阿蘇火山博物館
2.道の駅阿蘇
3.阿蘇神社
4.四季彩いちのみや
EX2.箱石峠
5.道の駅波野
6.大観峰
7.阿蘇温泉観光旅館協同組合
8.ふれあい市場あかみず

 

だいたい150kmで3000m登る感じ

序盤の地蔵峠・中岳さえクリアすれば後半の箱石峠は大したことないし楽に帰れる

 

 

 

 

 

当日6:30に出発

 

津森あたりで彼岸花をとり

 

 

地蔵峠へ

 

実はまだ地蔵峠を登るのは3回目

 

N家さんには早々に千切られて置いて行かれた

 

前回大体のコースは把握したので今回は淡々と登る

15分 緩い下り

20分 T字路

30分 吉無田十字路

48分 緩い下り

51分 水場

平均226W 166bpm

まずまずのタイムで水場に到着

 

後5分くらいは短縮しないといけないのか~

 

残りをちょろっと登るつもりだったが案外長かった

 

阿蘇側に抜けたので記念撮影し

 

 

下山

 

 

 

 

1年半くらい期限が切れてるスポーツ羊羹を食べてエネルギー補給し

 

南側から中岳へ向かう

 

こういう谷みたいになってる地形好きなんだよね~

 

 

 

てなわけでロープウェーまで到着

 

前回は北北東の風でもろに通路側に風が吹いて登れなかったが

 

今回は真逆の南南西から北の方に風が吹いておりコンディションとしては最高の状態

既に獲得標高1900mくらいあったが行くしかないと登ることに

 

検問で体温測定を受け出発  自転車は無料で入れる

 

火口から近いためか草千里とはまた違った荒涼とした(?)雰囲気がある

 

 

20%近くある坂を抜けて火口へ

↑の写真を上の方から見た写真↓

 

今回クリートカバーを忘れたのであまり気乗りしなかったが自転車を置いて

 

火口を見に行く

 

 

 

てなわけで下山し

第一チェックポイント 草千里へ

 

馬がたくさんいた

 

GPS&QRコードの方は不安定で認識しなかったりするので

最終的にコード入力に落ち着いた

 

んで下山して

 

第二チェックポイントの道の駅阿蘇へ

 

観光案内でゲットし水分補給して出発

 

第三チェックポイントの阿蘇神社

 

 

先週も使った

阿蘇神社門前町商店街『水基めぐりクーポン』

https://www.kumamotto.net/detail/a2km01000694/

を1口ずつ予約していたので受取

 

昼食はイタリア食堂 ラ ルーチェでパスタセットを注文

 

できるまでに阿蘇とり宮でクーポンを使って馬ろっけをゲット

 

食堂で待っているとセットのサラダが到着

 

 

揚げナス的なパスタが到着

 

デザート

 

食後は

前回同様、阿蘇お菓子工房たのやでたのしゅーセットをクーポンで交換

 

自転車乗りの人と少し交流したり猫と戯れたりして出発

 

北東方面へ進み数分で第四チェックポイント 四季彩いちのみや へ到着

 

お腹も満ちていたのでさっさと出発し箱石峠を登る

 

箱石峠の半分くらい登った所でトラブル発生

 

というかツールボックスがない( ゚Д゚  )

四季彩いちのみやで外して中の小銭を触ってそのまま置きっぱだったことに気付く

N家氏にはそのまま箱石峠を進んでもらって自分はいちのみやまで引き返す

 

無事回収成功しショートカットのために滝室坂から道の駅波野を目指す

 

待たせるといけないのと、ほぼほぼ最後の坂なので急いで漕いでいると

青い自転車とすれ違う

 

まさかなーと思っていたらそのまさか

先週も一緒に走ったMぞうさんだった

 

奇跡的な遭遇だったが高速で降っていかれたので会話もせずまた登りに専念

 

滝室坂を登り切り下山

 

第五チェックポイントの道の駅波野でN家さんと無事合流

 

この後しばらく補給できる場所ないだろうからしっかり水分補給して出発

 

若干の向かい風&若干の登りの中を交代したりしなかったりしながら進む

 

途中で前を走る自転車を発見

 

もしやと思ったらそのもしや

瀬Oさんだった

 

大藪さんのイベント輪行教室の応援に波野まで行ってその帰りだったようだ

 

第六チェックポイントの大観峰まで一緒に走って瀬Oさんとは別れた

 

 

外輪山を下って

 

はな阿蘇美敷地内(?)にある第七チェックポイント 阿蘇温泉観光旅館協同組合を通過

 

少し西に行った所にある森本鶏肉店で

唐揚げを二個購入しエネルギー補給

醤油ベースで美味かった ここはまた来よう

 

しかも店主さん(?)にお茶の差し入れまでいただいた 感謝

 

おまけ程度のマイ自転車

 

後は内牧を過ぎ赤水へ

 

最後のチェックポイント 阿蘇西ふれあい市場 あかみず へ

 

スタンプラリーを一日で回ったことを店員さんに話すと

天草大王の炭火焼きを格安で売っていただいた上にアイコまでいただいた

ここもまた来ないとな

 

 

出発し

本来のメイン目的であった現道ルートにやっとこさ向かう

 

かなりの渋滞していたがなんとか現道ルートに到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで渋滞しているのかと思ったら堂々と車を停めて写真撮影している人がいて納得した

 

そりゃ渋滞するわ

 

 

いつもならここから旧道の方から行くのだが

折角なのでR57から帰ろうと真っすぐ下ることにした

が渋滞してるわ信号多いわで大幅なタイムロスになった

 

やっぱ旧道安定だなと再認識

 

 

ということで菊陽に到着し帰宅した

 

帰ったら9月頃までふるさとチョイスでやってた天草の高還元率ふるさと納税の天草牛1.8kgが届いていた

1万のふるさと納税でこれはかなりコスパ良い

 

 

おわり