ショップで、このポスターを見た時の衝撃
は、相当なものでありました、、、
そして、この度のGW。
小学校の修学旅行以来?二十数年ぶりに群馬
県を旅して来たので、少しですが紹介させて
いただきますね

まず向かったのは、沼田市にあります、吹割
の滝。ここ、ずーっと来てみたかったんです!
水量も豊富な時期とのことで、楽しみにして
いたんですが、到着直後から大雨でずぶ濡れ。
滞在時間10分で撤退、写真もこれだけです。
はぁ~山の天気は難しいもんですね

この日のランチは、片品村の花の駅にて。
片品村特産の尾瀬びる(行者にんにく)のピザ
尾瀬びるは天ぷらになっているんですよ~
えぇ。天ぷらが乗せられたピザです(笑)
片品村特産りんご入りヨーグルトジェラート
沼田周辺は、りんごが有名ですよね。
旅先では、なるべく地の物をいただきたい!
という訳で選択したら、これが大正解

程よい甘さのりんごに、爽やかなヨーグルト
の風味、これはオススメでっす。
でね。
ジェラート食べてて言うのもアレなんですが
すんごく寒いんですよ

雨が降ったせいもあってか、昼過ぎの気温が
7℃くらいしか無くてびっくり。
群馬県北部地域を舐めてました、、、
ランチ後に向かったのは、みなかみ町。
JR上越線の駅を調査したり
(ホームがトンネルの中でテンションUP!)
温泉街を散策してみました。
川沿いにホテルや旅館が並ぶ静かな温泉街、
山が間近にあり、流れる水も空気も良くて。
いかにも、俺が好きそうな場所なんですが
着いた時からずっと、何というか『違和感』
みたいなものがあったんです。
そして、小さな神社があったので、お参りを
させてもらおうと、鳥居をくぐろうとしたら
前に進めなくなっちゃって(笑)
そんな、不思議な体験もありつつ←
翌日は、谷川岳ロープウェイ(怖すぎ)に乗り
まして、天神平へ。
残雪の谷川岳を眺めながら、雪解け水で淹れ
たコーヒーをいただいたりと、まったり。
思いっきり、声が上ずっております。
吹割の滝を、ちゃんと見ることが出来なか
ったこと、焼きまんじゅうが食べられなか
ったことが、心残りではありますが(笑)
自然の中に身を置きながら、ゆっくりとし
た時間を過ごせて良かったと思います

ここ暫く、身体が不調な状態が続きまして
特に、蕁麻疹に悩まされていたんです。
旅行も、本気でキャンセルしようかと思っ
ていたくらい

毎日、同じような時間に蕁麻疹が出始めて
数時間で消えるの繰り返し。
顔から足の爪先まで、全身症状なんですね。
特に、顔と首に出始めてからは、ストレス
も強くなり精神的にもキツかったです。
今も、完全ではないですが、薬もよく効く
ようになったので、上手くコントロールを
しながら、自分の身体を労りながら、過ご
していくつもりです。
皆さんの所には、また、少しずつお邪魔を
させてもらおうと思っておりますので!
暫し、お待ち下さいませ。
いつも、遊びに来て下さりありがとうござ
います。
どにさんでした。