株式会社 大日光商事!!

株式会社 大日光商事!!

-今のオフィスに満足していますか?-

:栃木県日光市のとある小さな商社のとりとめのない記録:

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!ブログ担当のさいとうです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

こんな時代ですが、前向きに頑張っていきましょうね。

 

さて、今回はですね。

大日光商事のFacebook(https://ja-jp.facebook.com/dinikkotrading/)にも

写真が上がっていますが先日、ノートpcのセットアップを10台同時にしました!

 

↓↓同僚の手塚とセットアップ中の写真↓↓

 

これでも意外と作業量はあります笑

 

というのも、お客様が使いやすいように細かなところまで

セットアップさせていただいてます。ブラウザのホーム画面の設定や不要なアイコンの削除ect...

 

少しでも使いやすいと思っていただけたら嬉しいですね。

 

では、近況報告でした。

さいとう

こんにちは!こんばんわ!

ブログ担当のさいとうです。

 

先週の土曜は久しぶりの大雨でした。

 

※下の写真は会社から、外を撮ったものです。

 

最近は雨の日が多いということで

今回はコピー用紙が湿気ないように

気を付けるべきことを、簡単ですがご紹介します。

 

 

なぜ、ご紹介するかといいますと

普段、私は複合機のメンテンナンスをする仕事をしてまして

紙の状態が大切なことをよく知っているからです。

 

 

ここで、1つご質問ですが

袋から出したコピー用紙はどう保管していますか??

 

 

 

下の写真のように、袋の上にコピー用紙を置いてる方は多いのではないでしょうか。

 

 

 

この方法は、すぐに使えてよいのですが

雨の日が続くと紙が湿気て、紙詰まりの原因になったりします。

 

 

 

では、どうしたらいいのでしょうか。。


それはコピー用紙の袋に保管しておけばいいのです!

当たり前だと思われる方もいるかもしれませんが

 

意外と知らない方はいます。

コピー用紙の袋の中は

特殊な加工がされていて湿気ないようになっています。

 

※下の写真で袋の中がツルツルしていて

  加工されているのが分かると思います。

 

コピー用紙を中にいれるだけではなく

しっかりと封をすることで、ほぼ湿気ることはないと思います。

 

以上、簡単ですが

すぐに使用しないコピー用紙は袋の中にしまっておきましょう。

ということをお伝えしたかったのです。

 

ではまた!

お久しぶりです。

大日光商事の、ブログ担当さいとうです。

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私はこの時期になると、花粉と格闘をしています。

1番の強敵と言っても、過言ではありません、、w

 

 

それはともかく、日中は日差しがあると、春の陽気なりましたね。。

暖かくなると、外で体を動かしたいものです。

 

 

例えば、自転車はどうでしょうか。

 

 

こんなオシャレな、ロードバイクで走れたら、

気持ちがいいと、思いませんか?

誰のものなんでしょう。。。

 

 

...タイトルで分かってしまうと思いますが、

このロードバイクは、我らが部長のものです。

 

今日初めて見せてもらったのですが、

重厚感があるのに、すごく軽かったです!

 

何といってもカッコいいですね。

 

思わずブログネタにさせていただきましたw

 

あ、許可はとってありますよ。。

 

たまにはこんな、投稿もいいですよね。

それでは、また次の投稿で

バイバイ!