89秒縛り | dna+ KAZUAKIオフィシャルブログ Powered by Ameba

89秒縛り

最近、アニメ系の音楽の仕事がちらほら。

「銀河御承知ガッテンダー」もその中の一つだった。




音楽業界でアニメ音楽をて手掛ける上で

重要なキーワードがあるんだよね。




アニメ系の楽曲コンペに参加している作家さんなら

当たり前に知っていることなんだけど

作曲家やアーティストとして活動していても

意外と知られていないのが「89秒縛り」。




このキーワードだけで意味が分かる人いるかな???

カンのいい人ならわかるかも。




89秒縛りとは、イントロ→Aメロ→Bメロ→サビといった

ワンコーラスを89秒で組み立てるというもの。

アニメのOP/EDテーマ曲はほぼ89秒でワンコーラスが

構成されてるの。




実際にテレビで放送されているアニメのOPとかEDで

流れる曲の時間を測ってみるとわかると思うよ。

だいたい89秒くらいになってる。




だから、アニメのタイアップ案件の仕事になると

この89秒縛りっていう条件が付きやすくなるんだよね。




んな訳で・・・




これから、89秒に縛られてきます。(笑)




ごめん・・・

業界の話で・・・





カーズ