寒い時期のトイレトレーニング | ドリームナッピーズの「布おむつ・おむつなし育児」のあれこれ

ドリームナッピーズの「布おむつ・おむつなし育児」のあれこれ

ドリームナッピーズ「布おむつ・おむつなし」の情報や、店主のつれづれ

寒い季節の

トレーニングについて

 

ママさんから問い合わせがありました。

 

 


初めての布おむつで、

 

1歳過ぎてるので

 

いっそトレパンにしたいと

 

 

以下の商品をお買い物いただき、


これでOKでしょうか、とのお問い合わせ。

 

ハナ・アンダーソンの防水なしオーガニックコットントレパン

イムセヴィムセの防水布ありのトレパン

自然な防水シーツのウールブランケット Lサイズ

レッグウォーマー

ファジバンズ ワンサイズ

 

 

お返事は以下のとおりです。

 

 

—————————————————————————

 

 

冬場のトレーニングは、

 

漏れ(防水力)

 

 

がカギです。

 

(夏場は通気性です。)

 


夏場はトレパンのみでもOKですし、

 

漏れてもそれほど惨事にはなりませんが、


冬場は漏れると

 

着替えも大変です。

 

 

 

 

トレパンの基本は

 

以下のとおりです。

 

 

『トレパン

 

(+吸収力をプラスするための

輪おむつや成形おむつ

 

等があれば尚良し)

 

+ 

 

漏れないためのカバー

 

(ウールパンツが通気性良くおすすめ)』

 

 

 

 

冬は吸収力を足して、

 

カバーを上から着けます。

 


(漏れてもいい時は

 

カバーや

 

プラスアルファの吸収力は

 

いりません。

 

 

 

そういう経験も必要ですが、

 

漏れてもいいような時に。)

 

 

プラスアルファの吸収力としては、

Disana

起毛コットンライナー(布おむつ)

 

パンツタイプのカバーのお勧めは、

 

ラヴィーバムズ

 

ディサナ

ディアナッピー

 


です。

プラスアルファの吸収力は

 

在ったら便利かなと思いますが、

 

もしもお手持ちのも


のが在ったらそれでやってみてください。

 

———————————————————————

 

 

 

冬のトレーニング、

 

イメージつかめそうですかね?!