西日本新聞の取材を受けました | 旧DMX Blog

旧DMX Blog

移行しました→ http://dmx-j.com/blogs/


先日西日本新聞さんから「シェアオフィスについて」、ということで

取材を受け、今日の新聞で記事になりました。


福岡R不動産を運営するDMXのブログ


で、「この不況下で、オフィスや店舗をシェアする動きはさらに活発化する」

と話したことになってますが、かなりニュアンスが違います・・・。


というわけで、ちょっと解説を。



オフィスをシェアするというのは、

・ミーティングルーム、水周りなど共用で十分なものをシェアする
 ことにより、物理的、経済的に効率的な利用ができる。

・単独で借りるよりもスケールの大きい物件を対象とできる(料理できる)。
 →1社で20坪15万の物件を借りるより、2社で40坪30万の物件を借りる
 とすると、後者の物件は一棟ものであったり、2倍以上のメリットがある。

という2点がそもそものメリットです。


加えて、コラボできる業種でシェアすると、プロジェクトごとに
組んで、より大きな仕事をできる、などのメリットも起こったりします。



なので、「不況だからシェアをする」という論理ではありません。



不況のせいか、最近結構一棟ものの古いビルや倉庫みたいなのが

安めの賃料で決まるケースが多いです。


この辺りとか、ですね。
http://www.realfukuokaestate.jp/estate.php?n=97
http://www.realfukuokaestate.jp/estate.php?n=159

そして、これらは結果的にシェアされているのも面白いところ。


そんな話をしたら、

「この不況下で、オフィスや店舗をシェアする動きはさらに活発化する」

と、受け取られてしまいました。。。



以上、解説でした。